仲良く日向ぼっこしているように見えて
娘の中学時代からのペンケースです。

それぞれ名前がついてるから驚き‼️
ウサギなのにバリ子って(笑)

洗って干したら学校に日替わりでもっていく
と言うから洗ったのに、すぐに休校。
また出動できていません。

休校、自粛
と、閉ざされた毎日。
私はジム行かないから自重トレ
腕立て、腹筋、体感トレ
それでも身体はプヨります💦
普段の有酸素運動と筋トレに比べたら
運動量、ストレスの発散度
全く足りていません。

娘たちは
今夜は2人で夕食後にランニング🏃‍♀️
いく先々たまに動画送ってくれて、
走ってますアピール
姉妹仲良くて嬉しい。
私も走りたい♪は
かわされたけどまあいいか。


筋トレもしますが
いつも以上に励む畑の作業。
畑は普段よりかなり作業が進んでいます。


土づくりを終え、溝切りを。
毎年試行錯誤のオリジナル。
80%思いつきてへぺろ

上手くいくことも
失敗に終わることも
毎回新鮮✨
取り組みが同じじゃないのが
流れる水が濁らないのと同じで
良くても悪くても
新鮮で面白味が多いのです。



まだまだ出口が見えない状況。
そんな中にも、この1週間少しお楽しみが✨
1つ歳を重ねることも含め
穏やかな毎日に感謝できる日が
早く訪れることを祈ります。