忙しいながらも
とても充実した一週間♪
年末年始を乗り切る気力満タン✨


やっとこさ畑に行けました。
明日からしばらく雨が降るらしく
やらなければならないことが盛りだくさん!
10時に昼ごはん食べて(笑)
11時から16時半まで作業。
自己最高記録だ!5時間半。
もう最後はトイレ行きたくって😅困った。

アレしてコレして・・
と畑に着くも、隣のおじいさんが
「いいところに来た!芋掘ってきな」と
スコップ渡された(笑)

クマさんからの伝言のお礼を言う間もないくらい
(ちゃんとお伝えできましたよ〜)

まずは10株くらいかな。小一時間。
里芋掘って、1つづつバラして、
自分の畑で干して・・
それが上の写真。
すごい数でしょ。

早速夕ごはんに蒸した里芋とけんちん汁を
ねっとりウマウマでした。


今日の目的は耕運機かけて、
畝立てしてマルチシートをかけ豆類を蒔きます。
そら豆、絹さや、
スナックエンドウ(スナップエンドウとも言うね)
鳥につつかれないように不織布でカバーします。

大根や葉物の追肥、
霜にやられないように
虫除け網の周りを透明ビニールで囲い
本当は干した黒豆も持ち帰れるように
鞘を外す処理をしたかったけれど時間切れ。
陽が暮れるのが早いね。

でも大満足。


キャベツがそろそろ食べ頃近し♪
この時期から雨が降ると割れたり
霜がおりるとダメージを受けてしまうから
早めに食べれそうなものから収穫していきます。




レタスのこの子だけ
あまり巻かないまま大きくなった。
肉厚な葉だからしゃぶしゃぶの材料にも美味しい


ちょっと寒い季節になってきたけれど
お日さまがあれば暖かい。
お野菜と一緒に私も一緒に光合成✨

よく働いたなぁ。