金華サバの干物 アサヒのマルエフ。 | 大阪発。セロリの日記。

大阪発。セロリの日記。

旧:大阪発。三十路まじかのあれこれ(三十路過ぎもええとこです)
自作の物、美味しかった物、美味しかったレシピ、お酒の事、お酒の事ばっかり。。よく失敗料理作ってますので全く参考にならない自己満ブログ\(^o^)/某国語で私の名前はセロリという意味でした。

 

めっちゃ質素。笑

 

 

image

 

 

今回のキャベツ煮はコチュジャン煮込み。

ちくわ入れると汁が結構甘くなる。

 

その他は楽天で購入した金華さばの干したもの。

 

8枚で千円て安くてついつい買ってみた爆  笑

 

 

 
 
 
身が大きくて
 
 
 
 

 

 

身が大きくて食べごたえあって塩っぱくなくて良い商品でした◎

塩っぱく無いことは私にとって重要ビックリマークビックリマークビックリマーク

 

これから冬になるにつれて美味しい寒鯖の季節だから楽しみです(^^)/

 

 

しかし干物って水分抜けてるから魚の調理法で一番消化に時間がかかると言われる通り、相方さんの胃に長時間とどまっていてなかなか消化されないのだそう。。。

でも術後2年半、だんだん食べる量が増えてきてダンピングもマシになってきた。

身体が新しい身体になれてきたのだろうか・・・?

 

 

そして話は変わり、人気出すぎて一時販売休止中という、アサヒビールのマルエフが近所のスーパーに売っていたので買ってみた。

 

 

image

 

 

確かにまろやかでしたが、バカ舌の私にとってあくまでスーパードライの味でした。笑

 

家飲み需要が増えているせいか、色んな会社がいろんな商品出しすぎて、何が何だかわかりません笑い泣き笑い泣き