勇気の大部分は思慮深さで出来ている | 上田 真一郎 犬のためのヒーリングデバイス CS60

上田 真一郎 犬のためのヒーリングデバイス CS60

   大切なことは全部犬が教えてくれた
ペットと飼い主さんを「言葉」でつなぐコミュニケーションを。

ペットと飼い主さんを言葉でつなぐ 

動物対話士®️ 上田 真一郎  です。

 

星 はじめましての方はこちら 星

               

虹 音譜セッションメニューですわんわん 虹

ラブラブ   お客様のご感想です   ラブラブ

星お申し込み&お問い合わせはコチラ星

 


今朝は雨の歌を聴くお嬢

 

 

 

 

 

これ、お嬢! 爆弾

 

わんわん わんわん わんわん わんわん わんわん わんわん わんわん わんわん

 

人生に注意深さは必要な事だと思います。

 

注意深さ。

 

諺だと「石橋を叩いて渡る」が真っ先に

浮かんできます。

 

用心を重ね、慎重に諸事を進めるという様な

意味合いで使われます。

 

君子危うきに近寄らず、なれども、

虎穴に入らずんば虎子を得ず、とも。(笑)

 

英語の諺ではこんなものも。

 

 Discretion is the greater part of valor .

 

勇気の大部分は思慮深さで出来ている。

みたいな意味になるのかな。

 

どうも昨今、スピード最優先の風潮が無くも

ないのですが、インフォメーション・テクノ

ロジーの革新で猫も杓子もビュンビュン加速

している幻惑に目眩しになっている様ないな

い様な。

 

米国の小説家で詩人のポール・オースターの

言葉にこの様な記述があります。

 

物事について考えを固めてしまわず、

見えているものを疑うよう心を開いておけば

世界を眺める目も丁寧になる。

 

これは人が得てして判断基準に組み込んでし

まいがちなステレオタイプな先入観に依存す

ることへの警鐘でもあるのでしょうね。

 

間違っていけないのは、第六感も超大切だと

いうこと。言い換えるならば、第六感を先入

観に支配されるな、という道標。

 

心と頭の動体視力を鍛えておく事こそが

2020の大変な時代の波に翻弄されず

自分自身の航海を続ける大切な要素です。

 

この先入観問題。

 

CS60 で痛みの元を探る時にも邪魔します。

 

ついつい経験則に頼りがちなのですが、研修

中によく注意された事にも繋がります。

 

「もっと CS60 を信用して!」

 

先入観に頼って自分で探るのではなく、

 CS60 を信用すれば教えてくれる。

 

最初に書いた注意深さ、という言葉は、

 CS60 では卒業時にいただいた施術の心得

のいっとう最初に書かれている言葉と同じ。

 

・細かく密度を濃く施術

 

これは、体を眺める目を丁寧に、という事

なのだと改めて思ったのです。

 

 

   LINE やってま〜す!

 

 

 ベル インスタはじめました ベル

 わんわん  ワンコまみれです  わんわん 

 フォローしてくれたら泣いて喜びます笑い泣き