連日の蒸し暑さですが今日は陽ざしが少なかっただけ

しのぎやすかったでしょうか

 

梅雨に入り、しばらく山遊びもできそうもありません
過去の山梨百名山、山頂シリーズ、再開します。
ブログを始めてから登った山梨百名山の山頂写真を載せていきます
その後何回か登った山も基本、ブログのアップ順になるので
初登頂からの山頂になります。

今日は偶然にも先日、訪れた大菩薩山域と少し重なりました


【山梨百名山 甲州市・大月市 2014mm 2008/11/05】

 

大菩薩峠の熊沢山を隔てたすぐ南、石丸峠から南下して湯ノ沢峠までを
小金沢連嶺と呼び、大菩薩連嶺の中心部になります。

塩山駅ーー(タクシー) 富士見山荘0ーーーー大菩薩峠ーー熊沢山ーー石丸峠
ーーーー小金沢山ーーー牛奥雁ケ腹摺山----黒岳
ーーー大峠ーー(タクシー) 大月駅

山友3名で電車とタクシーを利用し縦走
タクシーが富士見山荘まで入ってくれたので

大菩薩峠まではすぐついてしまった。

一度稜線に上がってしまえばそうたいした上下もなく、針葉樹の黒い森と
展望のよい笹原が交互に現れ気持ちよい尾根歩きになります。
大菩薩主脈でもっとも静けさの残った山域です。
つねに富士山を正面に眺めながら歩きました。

 



トイレと休憩所の前を通り、幻想的な苔むした森を登ります
大菩薩嶺とは反対方向のこちらに向かう方は誰もいません。

 


森を抜けると通り過ぎてしまいそうな熊沢山に到着。

雲が取れ富士山が顔をのぞかせました。
眼下には紅葉の山に囲まれた上日川ダム
コバルトブルーの湖面が美しい。

 



石丸峠に緩やかに下ります。これから行く尾根もよく見えます。
石丸峠に下るにつれ、南アルプスもよく見えるようになりました。


笹原の広がる石丸峠、上日川峠からの道と合流します。
正面には南アルプスの展望がひらけます。ここでちょっと休憩♪



 



石丸峠から少しのところに牛ノ寝通りへの道をわけ天狗棚山という
小山を登ったところからの南アルプスの風景


振り返れば熊沢山と大菩薩嶺が奥に見えます。

 


ナナカマドの真っ赤な実だけが彩りを添えています。


笹原の広がる狼平、
のんびり昼ねでもしたくなるような平原です。


つづきます

 

2024/6/14↓

 

 

今日もご訪問ありがとうございました。