今日は冷たい雨でしたが

桜は長く楽しめそうですね

 

 

下棚沢までは↓

 

 


下棚沢の滝から戻り
沢の流れを眺め花を探しながら本棚沢に進みます


本棚沢分岐、左へ


石清水が流れ、シャワーのようになって
苔が青々と活き活きしています

 

 


分岐から左に入り足場の悪い沢沿い5分ほど進むと
沢の向こうに小さな細い滝が見えてきますが
本棚沢の滝ではない。

本棚沢の滝は目の前の沢を渡らないと見えない…ショボーン
躊躇していると後から来たグループが渡っていったので

意を決し、浮石に注意しながら沢を渡りました

 

 


本棚沢の滝 落差70m
豪快に流れ落ちるダイナミックな滝です



畦ヶ丸へは分岐から対岸の登山道を登り、
沢すじの道を登りつめます。
沢から離れ、急な登山道に入ると
確かアセビのトンネルがあったはず

今日はそこまで登ってみましょ

 


登山道の両脇に蕾も残る純白のアセビが綺麗でしたキラキラ
前回は12月、蕾だった…

 

因みに畦ヶ丸という山名は山頂付近で見かける

馬酔木からついたとも


ベンチのある休憩スペースまで登ってきました
ここから戻ります


往路で見つけることができなかったミスミソウ(左)
復路では畦が丸から下山してきた花探しの

ヤマッパーさん二人に出会い
教えていただきミスミソウに出会えました
その後も三人でお花探ししながら下山しました
今回も素敵な出会いに感謝です。
(西丹のミスミソウは減ってきてということで場所は省かせていただきます)



おまけ

前回、山友と登った畦が丸山頂1292m
西丹沢自然教室~大滝橋へ下山の周回コースでした。


3/16

 

 

 

 


今日もご訪問ありがとうございました。