朝は寒かったですが昼間は過ごしやすかったです

 

相模川沿いの田園風景と大山

奥は丹沢の山々

手前は相州アルプスと言われている仏果山など

見慣れた風景の中の大山、今年も登ってきました。

今回は久しぶりにヤビツ峠から登り、不動尻から広沢寺温泉、
七沢温泉へと下山しました。

休日の秦野駅は久しぶり、

予想はしてましたがバス停は長蛇の列、臨時便も出てました
若年層が多く…場違いのところにきたような…と

友とバスの中へびっくり

 



ヤビツ峠はもう7,8年?ぶり、仮設トイレも置かれたり、
レストハウスができたり、登山道も整備れたりと
ずいぶん様変わりしていました。


木段も多くなりました。

 


早速、富士山、相模湾はキラキラ

 

 



チョッピリ岩ゴツも登り、尾根に出れば木道
好きな尾根道だったのですが…えー

 


下社からの道と合流し益々賑やかに、
直下の急登を登れば山頂です。


まずは富士山が見えるうちにいつものアンテナの山頂へ 


富士山と南アルプスも(悪沢岳・赤石岳・聖岳)見えました。


塔ノ岳 尊仏山荘をズーム


奥社のある山頂は激込みのようなので
いつものアンテナの下で昼食

その間に富士山は雲に覆われました‥‥早いですね…えー

つづきます。

 

 

 

今日もご訪問ありがとうございました。