いつも笑顔で? | 「Follow Your Heart」sericaのブログ

「Follow Your Heart」sericaのブログ

考え方、捉え方、目線を変えるだけで世界は大きく変わります!理想や目標を実現したい方、現状を、自分を、未来を変えたい方などに向けてご相談をお受けしています。

こんにちは猫


ご訪問ありがとうございます!


相談者さんのお話を聞き、

今の問題や悩みが解決した状態+@のために

具体的にどうしていくか、というのを、

会議のような形で進めていくセッションを提供しています、sericaです!

(タロットも使いますが、占うよりは、

状況を客観的に、より深く考察することが

できるため使用しています)


どうぞ、ゆっくり読んでってくださいね!


もっと人生を良くしたい、

本気で状況を変えたい、問題を解決したい方は、

直接sericaと話すのが一番の近道です!


また、以前sericaのところに来てくださった方、

思ったような状況になっていなくて

モヤモヤがループしている場合は、

今の状況を整理して再起動をかけるために、

いつでもお越しくださいね!


以前お送りしたレポートやフォローメールを読み返すのもおすすめです。


sericaとお話ししたい方、

右矢印セッションの詳細はこちらです

(ホームページに飛びます。

あらかじめセッションのページをお読みくださいね。

お申し込みも同じページからできます)


日本アメリカ韓国フランスイギリス中国ブラジルドイツイタリアカナダ地球

いつも笑顔で過ごそう、

なんて言葉をよく聞きますが、

そんな風にできない!という声も

同じくらいよく聞きます


詳しく聞いてみると、

笑顔でいたら良いことが起こる、

人生うまくいく、と聞いたからそうしたい、

でも無理、できない、ということのようです


sericaの考えですが、

運気が良くなるから、

ものごとがうまくいくから、ということだけだと、

それでもうまくいかないことが積み重なってくると、

その笑顔は消えてしまうかもしれないなと思います


だから、運気が良くなるなどの

自分側のメリット?だけでなく、

自分が誰かに笑顔で接してもらえると、

安心するから自分もそうしよう、という

他者目線からの理由も持っておくと、

その笑顔は続けられるはず、と考えます


本当にうまくいく笑顔は、

こっちの方だとsericaは思っています


運気が上がる、いいことがあるなど、

自分のメリット(つまり、自分のため)だけだと、時には愛想笑いになってることもびっくり


それは、ちゃんと相手には伝わってるから、

知らぬ間に傷つけていたり、

不快な気持ちにさせていることもあるのです


ああ、本音ではないな、と


「自分のため」が悪いのではなく、

誰かのことも考えられる方が視野も広がり、

心に余裕も出るのでおすすめ、ということですウインク