今日は、生まれて初めてチベット体操を体験してきました。
名前だけは聞いていたのですが、見るのもやるのも初体験。体の硬い、運動嫌いの私ですが、「若返る」という言葉に魅かれて、出かけました。
柔軟体操から始まったのですが、結構、それもいい運動に。いかに体がなまっているかがわかります。
そして、チベット体操に進むのですが、この体操は「呼吸」がとても大事。
呼吸が下手な私は、どきどきしたのですが、先生の指導の下、なんとかみんなについていくことが出来ました。
丹田に呼吸を集めるのって、寝ているときなどは何とか、意識して出来るのですが、体操をやりながらだと、動作に気をとられがち・・・
でも、きっと毎日やると、両方出来るようになるのでしょうね。
以前、You Tube で画像を見たときには、アクロバティックに見えて、私に出来るのかしら?と思っていましたが、ヨガよりは(ヨガの原型らしいのですが)、動作も少なく独習できそうかな?という印象でした。
やっていて、すごく、不思議だったのは、喉のチャクラ、甲状腺がとても苦しく痛くなったこと、セキもケホケホと出て・・・
これって、ここのチャクラが詰まって、回転してなかったってことなのかしら?
終わると本当に体がすっきり、若返った気もします。
まだ、5つの動作がうろ覚えですが、続けてみたいと思っています。