”うっかり風邪”なんて言葉はありませんが

昨日、うっかり風邪をひきそうになりました。

 

 

5月も下旬だというのに寒暖差が気になるなんて、

かつてなかったんじゃないでしょうか。

 

 

大阪・南森町,Serendipity

 

 

昨日は奈良にお勉強をしに行っていたのですが、

行きは陽射しもしっかりあって暑いくらいでしたが、

帰りはひんやりしているのに加えて、

電車の中が冷房が効いていて寒くてたまらない。

上着を持っていたので耐えられましたが、

持ち合わせていなかったら完全にアウトでした。

 

 

電車の中だけではなく

スーパーでも寒い時がありますよね。

週末に行った伯方島のスーパーがそうでした。

夫と二人で「寒い寒い」と口にしながら

大急ぎで買い物を済ませたくらいです。

 

 

どこに落とし穴があるか分からないので

羽織る物は常に持っていく方がよさそうですね。

 

 

羽織る物が嵩張るという時は

アームカバーが便利だと思います。

日除けにもなりますが、寒さ対策にも使えますから。

 

 

 

大阪・南森町,Serendipity

 

 

風邪を引き込みそうな時は自律神経を整えることを意識しましょう。

 

 

と、言われて整える方法は直ぐに思いつきますか?

 

 

聞くと「な~んだ」って思うと思います。

 

 

・食事

 三食バランス良く食べる。過食や間食に気をつけて、夜遅い時間は控える

 夕方以降のカフェイン摂取に注意

 水分摂取

 

・運動

 ストレッチや軽い運動をする

 

・睡眠

 寝る前のスマホやパソコンに注意

 

・深呼吸

 

・笑顔

 

 

というのが

自律神経を整えようと思った時にするといいことです。

 

 

ね、なぁんだ、でしょう。

 

 

そしてこれらのことはダイエットにも役立ちます。

 

 

もうね、どの分野でも

食事・睡眠・運動は出てきます。

経済の分野でもね。

 

 

”これだけ!”みたいな方法は諦めた方が良さそうです。

 

 

 

今って寒暖差で体調を崩しやすいのに加えて

疲れが出やすい時期でもあると思います。

特に4月から環境が変わった人は気をつけてくださいね。

 

 

たかが風邪されど風邪です。

自律神経を整える生活をして未然に防ぎましょう。

友だち追加

 

 
 
 

■セミナーご案内


メモ人生最後のダイエットプログラム


メモワンデーダイエットカウンセリング
 

メモ5月ゲルマ黄土韓方蒸し(よもぎ蒸し)ご予約可能日


メモ5月調律ヘッドセラピーご予約可能日


メモ「セルフリンパケアセミナー」ご案内


メモ調律ヘッドセラピー講座
 

 

メモ『セルフケア一緒にしよう会』

 

 

 

 

 

 

 

サロンSerendipity

ピンク音符場所 大阪メトロ 南森町駅 徒歩5分

    JR東西線 大阪天満宮駅 徒歩3分

 

ピンク音符メニュー

 

ピンク音符お問い合わせ