週末を挟んで帰省していた娘が東京に戻っていきました。

 

 

大阪・南森町,Serendipity

 

 

彼女の大学生活も残すところ1年となりました。

 

 

思えば3年前、大阪の大学を選択すると思っていたら、

手続きのギリギリのところで「やっぱり東京に行くわ」と娘に言われ、

急に3月が大忙しになったのでした。

 

 

忙しかったのは時間的なことだけではなくて感情も大忙しでした。

 

 

子どもの成長は嬉しい

自律への一歩

応援したい

 

 

と思う一方で

 

 

寂しいよー

ってメソメソもしていました。

 

 

分かっているんですよ、頭では。ね。

 

 

娘にも直接「寂しい寂しい」って何度も言いました。

『みっともないなぁ』って思われていたかもしれません。

 

 

でもね、寂しいという気持ちをしっかり出し切ったからでしょうか、

いざ娘と離れて暮らしてもそれを引きずることはありませんでした。

 

 

大阪・南森町,Serendipity

3年前も今も見送るのは同じです。

 

 

 

この春から一人暮らしを始めるというお子様がいらっしゃる方は

ご自分の感情を素直に出してみてくださいね。

大人ぶらなくてもいいと思います。

賢くスマートな対応をする必要もありません。

 

 

感情に蓋をしてしまうと後からドっと溢れてしまいます。

5月頃にそれが不調となって現れてくることが多いようです。

 

 

空の巣症候群って聞いたことはありますか?

 

 

子どもが成長し独り立ちすることをきっかけに、

言葉にできないような寂しさを感じることをいいます。

にぎやかだった家が静かになる様子が、

ヒナが巣立った後の「空の巣」に似ていることから、そのように名付けられました。

 

 

空の巣症候群は病気ではありませんが、

倦怠感、頭痛、不眠、食欲不振、不定愁訴

気分の落ち込み、不安、孤独感、涙が止まらないなどの

心身の不調を感じることがあります。

 

 

それらを回避することのひとつが

寂しい気持ちを隠さないということだと思っています。

 

 

あとは子どもがいない生活を充実させる為に

好きなことを見つける、楽しいことをするというようなことになってきます。

 

 

パートナーと仲良くするというのもひとつなのですが、

ま、これは違うストレスを生むというような話も聞くのであくまでもひとつということですね。

 

 

今は新生活の準備で忙しいと思います。

お子さんが出発するまでの時間が充実したものになりますように。

真冬並みに寒かったりもしますので体調にはくれぐれも気をつけて、

春をお迎えください。

 

 

大阪・南森町,Serendipity

 

 

 

 

 

 

■セミナーご案内


メモ人生最後のダイエットプログラム


メモワンデーダイエットカウンセリング
 

メモ3月ゲルマ黄土韓方蒸し(よもぎ蒸し)ご予約可能日


メモ3月調律ヘッドセラピーご予約可能日


メモ「セルフリンパケアセミナー」ご案内


メモ調律ヘッドセラピー講座
 

 

メモ『セルフケア一緒にしよう会』

 

 

 

 

 

 

 

サロンSerendipity

ピンク音符場所 大阪メトロ 南森町駅 徒歩5分

    JR東西線 大阪天満宮駅 徒歩3分

 

ピンク音符メニュー

 

ピンク音符お問い合わせ