ブログにお越しいただき

ありがとうございます♡

 

 


セレンディピティー・子育てアドバイザー

【わたなべ あいか】です赤薔薇

 

 こちらの記事が

よく読まれています↓↓


 

幼稚園教諭・保育士としてずっと

子どもと関わってきた私ですが、

 

ちゃっかり小学校教諭の免許も

持っていますデレデレラブラブ

 



実は、年長さんを小学校へ送り出した

4.5月になると

【保幼小連携会議】というものがあり

そこで小学校の先生と

「〇〇君頑張ってますよ~!」

「〇〇ちゃんお友達できましたよ!」

とお話しをします。

 

 

さらに、来年はこの子たちが

入学予定です!という

名簿もお渡しします!!

 

 




その時、小学校の先生から

 

 

【人の話しを聞ける】

【困ったことを自分で言える】

 

ようにしてきてほしいと言われます。

 

 

 

特にね、

 

【困ったことを自分で言える】

 

がすごく重要乙女のトキメキ

 

 

私も反省をしているんだけれど

子どもの気持ちを先読みして

求めていることをやってしまうびっくりあせる

 

 

座る椅子が見つからず探していると

「あそこにあるよ~!」

 

 

ごはんが食べられず手が止まっていると

「食べられないの?お手伝いする?」

 

などなど・・・

 

まだね、2.3歳だったら自分の思いを

言葉にできないから

これでもいいかもしれないけれど

 

5.6歳になった

 

気づいててもあえて見守ることが

大切なんだよねキラキラキラキラ

 

 

もしくは

 

「どうしたの?」

 

「何か困っていたら教えてね」

 

という言葉をかけて

子どもが自分でヘルプを出せるような

お手伝いをするキラキラ

 

 


 

小学校へ行ったら、

これまで以上に1クラスの人数が

増えるし、

 

初めての場所で戸惑うことがあった時に

周りにいる人に聞くという

自分で解決する力

この先大切な力になってくるから

 

ぜひ小学校へ行く準備をする

今のうちから

身についていくといいなと

思います虹

 

 

 

 ◇◆◇◆◇◆


公式LINEのお友達はこちら


毎週月曜日

【子どもがやる気になる】

メッセージがもらえます🌷