乳酸発酵らっきょう(塩漬け)完成~♡

 

 

 

上矢印の続きですさくらんぼ

 

 

 

2週間経って、一度試食してみた時に、

もう少し発酵させた方が良さそうな感じだったので、

さらに3日ほど寝かせておきました。

 

 

そうしたら、つけ液の濁りと飴色が強くなってきた~!

発酵が進んで旨味が出てくると

つけ液が濁ってくるようです。

 

乳酸発酵 らっきょう 塩漬け

 

上矢印いい感じの発酵具合です♡

 

 

ちなみに漬け初めはこんな感じで無色透明でした。

乳酸発酵 らっきょう 塩漬け

 

 

ここでもう一度試食したら、

2週間目よりも

塩かどが取れマイルドになっていたので

発酵を終了させることにしました。

 

 

乳酸発酵らきょう完成~キラキラ

 

 

漬けている間中、高校生の娘に

「家中が臭い!!!」と言われ続け、

 

 

「私は食べないし、来年はもう漬けないでね」と

散々な言われようだった

乳酸発酵らっきょうですが、

無事おいしくできました♡

 

 

まあね、匂いがキョーレツだったのは

否めません爆  笑

 

 

保存瓶も、洗っても

らっきょうの匂いがなかなか取れない・・・

来年には匂い取れるかな。

 

 

乳酸発酵 らっきょう 塩漬け

 

 

もう古くて処分してもいい

タッパーに、つけ液と一緒に移しました。

 

 

これで冷蔵庫で保存すると

もうこれ以上発酵しません。

 

 

その際に、つけ液に

ミネラルウォーターを少し足し、

つけ液を薄めめておきました。

 

 

塩抜きする必要はないけれど、

これでより食べやすくなると

実家の母が教えてくれたので♡

 

 

初チャレンジの乳酸発酵らっきょう作りでしたが

無事に完成出来て良かったおねがい

 

 

 

ちなみに、前回も触れていた

梅仕事ですが、

今年は梅がダメでした。

 

 

届いた時点で、

本来なら流通させないんじゃない???
というような感じの

まだ未熟な小さな痩せた果実で、

出荷に合わせて無理やり収穫したような

梅だったんです。残念・・・

 

 

そんな痩せた梅で水分も少なかったのでしょう。

追熟させているうちにしなびてきてしまい、

漬けてみたものの

梅酢がまったく上がってこないし、

梅シロップの時の梅みたいに

シワシワになってしまい断念しました。

 

 

生協で購入したものだったのですが、

そういう状態ならば無理に出荷しないで

欠品にして欲しかったなあせるあせる

 

 

店頭で選べるなら

買わなかったよショボーン

 

 

生産者は欠品にしないことを求められるから

こうなるんだろうな。

 

 

期間限定のシーズンものだから

尚更なのかもしれません。

 

 

【結論】

来年は、無農薬の完熟ぷりっぷりの梅を

逃さずお店で買うぞ~!!

 

 

そんな感じで

初夏の手仕事、2022年終了~

また来年♡

 

 

 

おすましペガサス私の自己紹介

 

【現在募集中のメニュー】

星7/7七夕の無料ブロック解除「お金」or「パートナーシップ」☆モニター募集します!

 

【ご連絡・お問い合わせ・お申し込み】

 

友だち追加

 

メールの方はこちらからラブレター