南イタリアのイスキア島の

のんびり旅行記



イスキア島のアラゴン城エリアの

地元スーパーでローカル値段などリサーチ。

冷凍食品なども美味しそう。


ちなみに、1ユーロは167円くらい。

円安が辛い😭



スプマンテは4.29ユーロだから、

700円くらい。



お塩や地元の柑橘類のジャム。

一番左のレモンスパイスの塩を買いました。

たっぷり入ってます。


スーパーで

リンツのチョコレート、

スパイス、コンソメなどの調味料、

チーズ、サラミ、ジャムに

ポルチーニやトリュフのリゾットミックスなど

沢山買いました。

リンツのチョコレートは沢山買ってお土産に。




冷凍シーフードも沢山。

自炊が楽な食品が多いね。



キッチンつきエアビーなんかで

自炊するのも楽しそう!



赤ワインも安いです。

イスキア島のワインはとっても美味しいです



生ハム類はかなり安い。

300円弱。



たっぷり入って600円くらい



生パスタも250円くらい



美味しそうなラビオリも。トマトソースに生ハムで

安くて美味しいディナーになるよね。

自炊がラクチンそう。


イタリアでは

外食せずに

自炊するなら、かなり安いかも。

政府のインフレ対策の一環なのかもね。

自炊するかぎりは、インフレでも

食べていけるようにして 

国民を守っているのかも、と思いました。



海の向こうに虹。

なんて美しい島。



スーパーのフルーツ。

オレンジに洋梨など。


洋梨と生ハム、

トマトソースの生パスタにはシーフードとキノコを入れて、

スプマンテにチョコレート、

フルーツなんかがあったら、

充分ご馳走じゃない?

やってみたいな。



イスキア島には

地元民も沢山住んでいて、

生活感もある所が面白くて、居心地が良いです。


観光しか産業がなさそうな場所は

綺麗だけど、ちょっとつまらない。


地元の人の生活も生きていて、

歴史ある建築物や眺めと

混じり合っていると、

とてつもなく魅力的に感じます。



海と古いお城ビューの

ヴィラ。

なんてゴージャスなんでしょう。


こんな不動産が買えるくらい、

稼ぎたいものです。

南イタリアに来ると、

海が見える素敵なホテルやレストランが

沢山ありすぎて、不動産が欲しくなります。


イタリアなんて遠いし、

維持の手間や費用を考えたら

全く現実的ではないけれど、夢のひとつ。

夢見るのは自由だから、夢は大きくね。

頑張って稼ごう。何かで😊✨


続く☘️



こちらは去年の夏休みのベネチアで