朝ごはんを待つ赤ちゃん


お食事前後にYouTube番組を見せています。
が、今日の番組はよく見るとロシア語爆笑


どうやったら英語を話せるようになりますか

という質問をいただきますが、
正直なんと答えたら良いかわかりません。
英語教育について考えてお金を費やすのは、世界的に見ても日本人がトップレベルで多いんじゃないかな?

あの人英語話せるんだってーすごーい
と言うのも日本人が多いと思うんです。
外国の人だと
あなたの第一言語は何ですか?
とか
彼or彼女は英語を話す
とかいう表現しか聞いたことが無いかな。


我が家は、毎日試合から帰って来て、野球のこともほとんどわからない、興味が無い外国人がいたほうが夫も気がラクかなという思いと、
私の友達のほとんどが外国人であることから常に外国人が家に遊びに来ているので、家の中の第一言語は英語です。
が、友達は
インドネシア人
バングラデシュ人
マレーシア人
フィリピン人
アメリカ人
にドイツ人が加わり、ゲイも加わり
多様性は極まるばかりニコニコ
赤ちゃんが最初に話す言葉が何語になるのか
みんなの目下の楽しみですが、
たまに、偶然発す言葉が
あちぃ~
とかだと
みんな、えーなんで日本語びっくり英語か私の母国語のはずでしょ!
とか言ってとがめられる赤ちゃん口笛
忙しい忙しいニヤリ


一方、夫の英語レベルが
外国人が常に家にいるこの半年以上で爆上がりしていますニコニコ

それと同時に人種やLGBTQへの理解も深まっています。
一日何度もお祈りをする子もいれば、
信仰上の理由で食べないものがある子もいるし、
日本人にとってはおもしろいジョークもその子の出身国の歴史的背景によってはジョークにならないことがある
など、言葉を話すだけでなく、文化や多様性の受け入れも向上していてすごいなと感じてます。
だって、
この小さい子がスタートするのと
26歳まで日本で、日本の文化にのみ触れて生きてきた人のスタートは

まったくハードルが違うと思うのだけど、なんせ彼はあらゆることに前向きおねがいかっこいい!


塾に行ったり英語スクールに通って
英語を話すことや勉強すること
を考えるよりも、多様性に対応する中で言葉が喋れるようになる
ということのほうが重要だと私は考えます。