仙台(太白区・青葉区)でこ連れで参加できる

ヨガを主宰しています

インストラクターのチナツですにひひ

 

 

花ブログへの訪問、ありがとうございます花

 

心臓に悪いアラーム音から1日始まりましたね汗

朝から登校してよいものか、メールを待つべきか

悩む朝を迎えました

 

 

不安や緊張、ストレスでも自律神経はみだれますビックリマーク

腸は生活環境の影響を受けやすいんです!!

脳で考えたこと、腸はダイレクトに感じ取ってしまうショボーン

 

 

 

わが家のチビ君も季節の変わり目のせいか

持病のアトピー、最近リズムの取れていた

うんちくんリズムも乱れています

 

 

 

今日は腸の健康法、腸楽セラピー®につていて

のお話しさせてください

 

 

腸楽セラピーとは、腸を揉みほぐして体質改善する健康法です。便秘の改善を始め、美肌効果や免疫力の向上等あらゆるお悩みに効果を発揮します。

 

 

便秘、むくみ、おなかまわりのシェイプアップ効果もあります

      ハート バレンタイン バレンタインデー ホワイトデー イベント 誕生日 記念日 記念 愛 夢 恋 告白 気持ち 幸せ 幸福 チョコ 手 手元 両手 おへそ お臍 へそ ヘソ 臍 肌 お腹 恋人 友人 友達 子ども 子供 赤ちゃん 懐妊 妊娠

 

 

毎晩「おなかマッサージして~」

私、ヨガのお仕事より多く、腸楽セラピーしてます

ムスコのお抱えセラピストなんです(笑)

 

 

腸楽セラピー®の資格を取ろうと思ったのも、

babyの頃より

便秘外来を続けてた息子のため

お薬に頼る生活を変えたかったんですショボーン

慢性的に下剤を服用すると腸が自力でぜんどう運動するのを忘れてしまう危険性があります

 

 

 

うんちくん出ないのは子供も大人もおんなじにつらいですよねヘコむ

腸をゆっくり揉み解していくことで腸が自分の力で動けるようになります。意外かと思われるかもしれませんが、

腸を直接マッサージするのもありなんです。

 

 

 

マッサージの翌日から

トイレから「でた~ハート」の声が聞こえます

ほーんとにすごいおんぷ

 

 

セルフケアで自分もやってます

自分の事になると毎日とはいきませんが汗

効果は徐々に出てきています(笑)

 

 

虹腸楽は、おうちでのセルフケアも大事なんです

 

♦食生活を気を付ける♦ 

・水分を採ろう

・野菜を食べる

・穀物を採ろう(体温が上がります)

・食物繊維をとろう(腸をおそうじする)

・酵素をとろう(消化吸収、脂肪分解)

 

♦腸楽マッサージ♦

自分でもマッサージきらきらきら~♪

 

 

 

虹こんな方にオススメです

 

♦便秘改善したい方

♦薬をつかわず排便したい方

♦ポッコリおなかの改善したい方

1496994739570.jpg1496994618485.jpg

・顔や足がむくむのと同じに、腸もむくみます

♦痩せやすいカラダに

♦冷え浮腫みを改善

・お腹をマッサージするだけで、足先までポカポカしてきます

♦免疫力を高める

・アレルギー改善や体質改善

♦基礎代謝をUPして痩せやすい体を作りたい方

 

 

お風呂のあとやヨガの後

リラックスした時にケアすると効果は高まりますハート

 

 

 

ヨガの後に腸楽セラピー®とってもお勧めなんですおんぷ

ご自身の便秘やお腹の張り、お子様のご相談も

どうぞ気軽にしてくださいニコニコ

 

 

今日は腸のお話でした

最後までありがとうございましたクローバー

 

手紙お問い合わせはコチラへ手紙

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=42db818d02387487