先日仕事の後、息子と待ち合わせて食事に行きました。
息子が一人暮らしを始めて1年。
食生活が心配だから、美味しいものを食べてもらいたくて定期的に食事に行っています。



時間が遅かったので近くのお店へ。
この夜景はパワーをもらえる感じがして昔から大好きです。



昨日は美味しい牛タンを食べたくて牛タンのお店へ。



近い場所ではあるけれど、息子と離れて暮らす事で、とても良い関係になれたような気がします。
毎日顔を合わせていたら、気になる事があると余計な心配をしたり、口を挟んでしまったり。


少し距離を置いた方が良い関係を築けると実感しています。
これって卵巣癌の事でも言えるかも。。




干渉する事もなく、深く踏み込んでお節介な事をしてしまう事もないから、お互いに気持ちが楽だし、より相手を思いやれるようになれたように思います。


そして何よりも自立する事で大きく成長している息子の姿を見ることもできる。
このくらいの距離感が1番良いのかもと最近しみじみ思っています。



牛タンも牛テールスープも美味しかった!



雪の予報の日だったので、お店も空いてて良い感じ。



綺麗なお花も至る所に植栽されているので、それを見るのも楽しみです。




息子の習い事の待ち時間に良くこの場所に来てたなと、ふと昔を思い出したりして感慨深い気持ちになったり。
いつも変わらない光景は本当に安心します。


来週は1ヶ月ズレてしまったけれど、経過観察2年1ヶ月目の造影剤を使ったCT検査があります。
このまま平和な日が続くことを願うばかりです。


にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村