同期が退職し、
今私は
私より少し前に入った先輩だけが
唯一職場で気を許せる人です。
転職って、
しかも50代の転職って
本当にきついですよね。
承知の上で選考試験を受けて、
けっこうな倍率だったけど
運良く今現在働いているけど‥
少し前に入った先輩は40代後半♀。
私は、
入った時から彼女がいてくれたから
気を許せて
色々話を聞いたり聞いてもらったり
そんなことができたけど。
彼女が入社した時には
誰も気を許せる人がいなくて、
すごくつらかったと言ってた‥
私たちは2人とも新人だから
毎日毎日
他の社員の2倍3倍動いてる。
24時間ずっと
気が安まらない毎日です。
先日
ちょっとしたアクシデントがあり、
彼女が指導を受けていたのを見た。
本社が介入するアクシデント。
でも、
彼女は悪くない。
だってそんなの知らないもの。
もし対応していたのが私だったら、
私も同じようにしていたしね。
ただなんか違うと思うのは
彼女は自分がミスをしたことを、
本社まで入っているのに
まだ示談もできていないような、
そんな大事になっていることを、
当の彼女だけが知らない。
まわりはみんな知ってるのに。
たぶん、
言ったら辞めてしまうような、
そんな気がするし、
何もなければ、
私と同じように、
いや私以上にがんばって
日々耐えていると思うから
それは上司もわかっているから
そこは伏せて指導したのかな‥
とは思うけど。
でも、
みんなは知っているのに
自分だけが知らないって酷よね。
あとからそれを知ってしまった時に
彼女がどう思うかはわからないし
今は何も知らせないことが
優しさなのかと問われたら
私は微妙にわからないけどね。
ただ、
私の口からは言えないし
言っちゃいけない。
だって私も新人だから
1から10までは知らない。
詳細は教えてもらっていないから。
そんな色々ある毎日の中で、
昨日今日は
朝から私がミスを連発してしまい
自分で自分がイヤにもなるんだけど
やっぱり感じるよね
冷たい視線をね。
ちくりちくり言われても
仕事を覚えるまでだと思って
がまんして、
がんばっているつもりなんだけど
やっぱり若い脳とは
仕事を覚えるまでの時間が全然違う。
つい、
つい、
つい。
上司に報告し、
頭を下げるのと同時に
涙が勝手に溢れてしまって‥
あーもー
泣いたら負けじゃんね。
ほんとくやしい。
でも。
きっと相当、
溜め込んでいたのでしょうね。
止まったと思ってもまた出てきて
本当に困った私の涙腺。
今はもう明けで帰ってきていて、
洗濯機を回して
お風呂に入りながらコレを書いています。
お風呂から上がったら
洗濯物を干して
お鍋を作って飲みます。
ザ・ロイヤルファミリーを観ながら。
まだ涙腺緩いから
ついでに涙活でもしようかな。
泣いたら
少しは心がラクになるかな‥
明日も仕事。
辞めないけどほんとやだ。
とりあえず
今の気持ちを走り書き。


