こちらは太陽がまぶしい朝です![]()
今日は公休日ですが、
趣味のお仕事に行く日です![]()
私のブログを
以前からお読みいただいている方は
なんとなく記憶に残っていれば
あぁ、そういえば‥
と思うと思いますし、
通りすがりの方は当然
良くわからないかと思いますが‥
私は今の会社に転職する前は、
副業をしていました。
しかしながら、
今の会社が副業禁止なので
その副業を潔く辞めようと思い
今の会社に採用されたあと、
副業先2社に
事情を説明いたしました。
内、
1社は私が代わりを探して‥
というか安心できる方にお願いして、
副業先にもお客様にも
わかっていただき事なきを得ました。
ただし担当を外れただけなので
今もその副業先の
グループLINEには入ったままですが
私の枠は、
その方が今はがんばってくれています。
もう1社は公共機関内の副業で
簡単に人の入れ替えができないため
どうしてもということなので、
私が今も担当しています。
その代わりといってはなんですが、
私の副業禁止は変わらないので
今まで
報酬としていただいていた金額を
今は
全額交通費としていただいています。
ようは、
交通費なら所得税がかからないため
確定申告しなくて済みます。
これは仕事ではなくただの趣味、
として扱える意味合いになります。
だから、
副業にはならないということ。
私が提案したわけではなく、
どうしても抜けられると困る。
ということから、
お役所の許可を得て
副業先が私に提示してきた案でした。
それから、
シフト勤務のため毎週は難しい。
できる週だけなら可能‥
ということも承諾を得て
今も続けています。
ありがたいですよね。
私の都合に対してそこまで
融通を利かせてくださるなんて‥
but‥
私は7月に今の会社に入ったので、
副業のお仕事は
本来なら月4〜5回開催のところ、
7月は2回、8月は全休。
9月は2回、10月は全休。
今月11月は3回お仕事をします。
だって本業がシフト勤務だから、
副業の日に勤務が入っていたら
これはもうムリ仕方ないんです。
でもそうすると結果的に、
こんなに副業の方が
おろそかになるんですよね‥
副業先は私の事情をわかっていても
お客様は何も知らないので
いったいどうしたのだ?
と思っているみたいで聞かれます。
そりゃそうですよね![]()
私は私で、
夜勤明けで寝てなかろうが
副業のために休みがなくなろうが
どんなに疲れていようが
プロとしての仕事をしなきゃいけない。
それにはそれなりの
プレッシャーは当然ありますし、
毎週できないことに対しての
申し訳ない気持ちもあります。
好きだから続けてきた副業とはいえ、
今のシフト勤務や仕事内容からは
やっぱりちょっと‥
負担に思っているのが
正直なところです![]()
今、考えているのは
年内12月末、
もしくは3月の年度末。
この辺りまでに
私の負担に思う気持ちが
まったく変わらなかったら。
副業先やお客様には申し訳ないけど
やはり退任させていただくかも‥
また、
この副業はもともと本業でしたから
ずっと続けていくつもりで
税務署に届けを出してあります。
(コロナ禍で叩かれ本業から副業へ)
私は現在は義務があるので
今年度の青色申告はしますが
年内いっぱいで廃業手続きをして
来年度以降はもう、
申告の負担もなくします。
今の会社の方には、
自分で確定申告をすると伝えてあり、
会社を通しての申告は致しません。
来年度からは、
会社に必要書類を提出して
すべてお願いしようと思っています![]()


