【ヤバい認知の歪み1 -白黒思考】彼とケンカになる認知の歪み白黒思考とは? | 【ウタリナ 戸羽那】覚醒数秘術 タロットで読み解く2人の運命!潜在意識を味方に理想の恋愛を叶える✴︎スピリチュアル恋愛カウンセリング

【ウタリナ 戸羽那】覚醒数秘術 タロットで読み解く2人の運命!潜在意識を味方に理想の恋愛を叶える✴︎スピリチュアル恋愛カウンセリング

スピリチュアル恋愛カウンセリング♡覚醒数秘術 タロットで読み解く二人の運命!恋もはお互いを知ることから始まります!彼の隠れた願望、本質、二人の運命を読み解くLoveコミュニケーション✴︎メソッドで理想の恋愛叶えましょう 個人鑑定のご予約はLINEから

ヤバい認知の歪み 白黒思考
彼とケンカになる!
認知の歪み白黒思考とは?



 ⁡ ⁡ こんにちは😃
全て上手く女になるハッピー心理学
心も身体も素肌も美しく整え
彼と愛でつながる方法をお伝えする

セラピスト&恋愛カウンセラー 
つねずみ 詩子です。

あなたは辛い恋愛にハマってませんか?

共感や良心の欠如している男性に
全てを捧げるような自己犠牲的な
愛し方をすればあなたの心も身体も
傷ついていきます😭

👇私のメンタルが崩壊した7年の実話

ダメンズや恋愛依存症から抜け出して
心も身体もハッピーなる幸せ脳へ
彼と愛でつながる全て上手く女に
なりませんか?

悩み」は話すと手放せる!
と知ってますか?

話す=離す=放す
悩みを手放せる😊

気持ちをきちんと聞いてくれる人に
話す」ことで悩みを手放せるんですよ❣️

私は、セラピスト歴16年
女性を美しく幸せにする
エステサロンをしています。

セラピストもカウンセラーも
来てくれた方に寄り添いながら
その方の心と身体が「ホッ」と癒され
整えられ、元気を取り戻すことが
何よりの幸せなんです💕

あなたが、癒されると同時に
実は、私も癒されています😊

お互いに「あぁ〜良かった」と
感じることが=幸せ✨

あなたが美しく幸せに 
自分らしくあるために…

普段からお顔や身体のケアは
大切にしていますよね。

同じように、普段から
心のケアもとても大切です。

心と身体と素肌はひとつながり✨
悩みは心の老廃物!毒素です。
トークケアで、悩みをデトックスして 
内側からクリアなあなたになりませんか?

恋人、不倫、旦那さんのことなど
どんな悩みでもOK!
1人で悩まず相談してくださいね😊

あなたに寄り添うトークケア
女性のための✨LINE相談✨




話すだけで悩みを手放し

幸せが手に入るわけ💕



パートナーとのお悩み相談して下さい😊
空いていれば、今すぐ!ご自宅から
気軽にLINEで話して頂けますよ👍

1人で悩まず、お気軽にLINEから
相談希望」とメッセージください😊


期間限定サービス

無料30分LINE相談のご案内


通常サービス

60分 LINE電話相談(有料)

お気軽LINE相談60分

LINE相談60分とメッセージ下さい




通常 6500円👉初回 4500円(税込)
お支払い方法 前払いpaypal


彼とケンカを引き起こす!
ヤバい認知の歪み白黒思考!
あらゆる「ストレスの元」になる
ヤバい考え方と言うものがあるのを
ご存知ですか?
ストレスの元凶になる考え方を
心理学では、「認知の歪み」といいます。

程度の差はあれ認知の歪みは
みんな持ってますが、知らずに
見過ごしてると、ヤバイ事になる!

認知の歪みをしっかり知って
幸せ脳に、マインドセットしていこう😊
認知が歪んだ、考え方や捉え方で
ものごとを判断すると? 
事実と、解釈の間にズレが生じますよね。
すると彼とも、自分自身とも、
上手くいかなくなってきます。
認知の歪みは、事実を違うものに
歪ませてしまうからです。
認知の歪みは、あらゆることを上手く
いかなくさせてしまうものです。

自分にある認知の歪は
人ごとではなく、自分ごとです。

ちゃんとケアしてあげないと!
あなたの心と身体を傷つけていきます。
白黒思考とは?
白黒思考は、認知の歪みの代表選!


白黒思考は、自分の尺度で

完璧な結果を求め考え方です


例えば色をイメージしてみて下さい。

あなたに見える世界が

白黒しかない世界だったら?

白+黒=灰色
あなたの人生 灰色になっていいですか?

嫌ですよね〜😭
白黒思考の世界観は
  • 全かか、無か
  • 0か、100か
  • ありか、なしか
  • 良いか、悪いか
  • 正しいか、間違ってるか
  • 勝つか、負けるか⁡
たった二つの考え方と捉え方を
してしまう思考のクセです。
白と黒は、無彩色と言って
色彩心理学では
  • 感情が感じられない
  • 感情を感じたくない
  • 自分を守りたい
恐れや不安な気持ちが隠れている時に 
良く選ぶ色です。


黒はと白は自分を守りたい
気持ちが強い時の色


黒は。否定感や罪悪感がある時の
心理を表しています。
白は、何も考えられない時
自分の気持ちがわからない時
不安や恐れやショックなことから
自分を守りたい時や、助けが欲しい時に
良く選ぶ色です。
白と黒は、自分の本当の気持ちが
自覚できていない時に人が反応する
防衛の感情を意味します。
白黒思考は
極端な考え方の極み

⁡白と、黒は真逆に位置する色ですよね。

白は、一番  明るい色
黒は、一番 暗い色

⁡白と黒の間には、さまざまなな
カラフルな色があります。
それらは、それぞれに違う考え方や
捉え方のバリエーションです。
* 赤の考え方
* 青の考え方
* 黄色の考え方
人により、さまざまな考え方や
捉え方があるのに
それらを否定して、世の中はキッパリ2つ
白と黒「敵か、味方しか!ないんじゃぁ〜」と
極端な捉え方で物事を判断してしまう
思考パターンなので視野が極端に狭くなり
  • 融通がきかない頑固な性格になる
  • 臨機応変に対応できない人になる
  • 人や自分が許せずストレスが強まる
  • あらゆる場面で問題を抱える
  • ケンカや争いが増える
  • 身体や心に不調がでる
  • 心臓疾患や胃腸の病気を抱えやすい
  • うつになりやすい
まだまだヤバい問題が起きる
考え方が、白黒思考です。
白黒思考の人は、いつも不安を抱えやすく、
世の中を敵だらけにしてしまいます。
まさに、灰色!
自分に味方するなら白!
おまえは味方!正しい!
自分を非難するなら黒!
おまえは敵!間違ってる!
攻撃対象!
白黒思考は、敵か?味方か?に
人を区別してしまいます。
当然、極端な考え方なので
寛容な行動がとれなくなり
人が、離れていきます。
白も、黒も、孤独感を表す色です。

白黒思考で生きていると
人生は孤立していきます。
白しかないとか、黒しかない!
と言う世界じゃ、そもそもないからです。
白黒思考に生きると、心が灰色になります。
灰色は、無気力を表す色です。
楽しみが少なくなり、
楽しい、嬉しい気分が減ります。
カラフルな感情が出なくなり
自分も外側の世界も灰色になって
しまうのです。
白黒思考は、幼少期に
身についた、認知の歪みです。
負けず嫌いな人、勝ちにこだわる人
は、この傾向が強い場合もあります。

努力家はいいのですが、
何ごとも、行き過ぎれば
問題になります。

⁡白黒思考の人は、いつも戦闘体制です。
人を敵と味方に分けたり、勝ち負けに
こだわるため、心と身体が緊張して
神経がリラックスできないのです。
白黒思考を強く持っていると
常にストレスホルモンが分泌され
幸せホルモンセロトニンの分泌が
追いつかずにセロトニン不足になります。
すると、自律神経が乱れ睡眠の質も
下がります。そのため心にも身体にも
不調を抱えやすいわけです。
人の身体は、考え方一つで左右され
健康にもなれば、病気にもなります。
白黒思考の特徴的な感情
「私は、間違ってない!」
「私は、正しい!」
「間違ってるのはおまえだ!」
「おまえが、私を不快にした犯人だ!」
こうした、強い他者否定の感情です。
または、反対に
「私が、悪いんだ!」
「全て、私のせいだ!」
と思い込むのも白黒思考の特徴です。
白黒思考から抜け出す方法
世の中は、白と黒だけじゃないく
色々な色があり、色々な考え方がある
ことを認知して、受け入れる。

もちろんそんな事は
百も承知ですよね。

でも、イラっとすると、出来ない!

⁡極端になってしまうのは
無意識にある、恐れや不安です。
これが、解決しないと
頭でわかっていても、出来ない!

人を恐れていたり、不信感があると
知らぬ間に否定的な態度になってしまいます。

黒も白もパワフルな
感情エネルギー

黒と白は破壊と創造を表し
パワフルなエネルギーを持っています。

黒は、悪を破壊するエネルギー
白は、可能性を開き創造するエネルギー

完璧な自分を目指す人に
ある思考の歪みでもあります。

人を守る色が、黒
人を助ける色が、白

上手に使えれば良いのですが
自分を守るために黒白に執着すると
問題が起きてしまうのです。

白黒思考には2つのパターンがある!


1.黒が強い白黒思考タイプ

他者否定感が強いのがこのタイプ
怒りが強く、肝臓にや心臓や小腸に
負担がかかります。

黒が強いタイプの問題は、
相手を否定して自分を守るために執着して
人を攻撃して破壊的な言動をしてしまう
ところです。

2.白が強い白黒思考タイプ

自己否定が強いのがこのタイプ
悲しみや、後悔や思い悩みが強くなります。
肺や、腎臓や、大腸、子宮などに不調が
出やすくなります。

白の問題は、相手を肯定しすぎて
助け過ぎてしまったり、
犠牲にしてしまう事が多くなります。
自己否定タイプも、他者否定タイプも
怒りの感情が隠れているので
身体にも、心にも悪いですよね。

幸せに生きるために
早く気認知の歪みに気づいていきましょう

黒は、あなたを守る考えであり
白もないと、内省できませんから
どちらも必要ですが、

無意識に、極端になり
知らない間に執着するから
問題になるのです。

本当に必要な時に黒や白を
上手く活用できるようになりたいのです。

白黒思考の裏には実は、無自覚な 
本当の気持ちが隠れています。
その気持ちに気づいてあげる事が大事です。

白の自己否定の裏には
悲しみが、隠れています。

黒の他者否定の裏には
恐れが、隠れています。

自分がなぜ?悲しいのか?怖いのか?
本当は、どうなりたいの?どうして欲しい?
と聞いて安心させてあげましょう。

人は、否定されたら、戦闘体制に入ります。
同じように、黒でガードしてきます。

ですが、肯定すればガードは、緩みます。
あなたは、危険な状態から脱出できます。

黒の他者否定は、全ての色を飲み込み
色を奪ってしまうので、孤立します。

不安から、心が黒一色になると
心が闇に飲まれます。
だから、白黒思考の黒には
特に気をつけて、いきましょう。

自己否定でもなく、他者否定でもなく
本当の気持ちを内側の自分につながり
気づいてみます。

リラックスする時間を
自分に上げましょう😊
⁡緊張から解き放つ時間が必要です。

人や自分を否定的に解釈してしまった時
私は、間違ってない!と反発を感じた時
私が、悪いと自分を責めてしまった時
自分や人を拒絶するのは
あなたに、安心が不足しているサインです。

何となく。ファッションに黒を
選ぶ時は、要注意です。

あなたが、自分をガードしたい時
黒を選ぶ傾向があるからです。

黒尽くめのファッションは
何となく、怖わそうな感じがしますよね。

黒には人を寄せ付けない効果があります。
私に近寄らないで!と言うメッセージを
人に与えます。

彼とデートで、LOVE❤️になりたいなら
視線に入る場所には避けた方が
いい色が黒です。上半身には優しい
色を使う方がいいのです。

自分を守りたい時ほど黒を使いたくなり
黒を使いたい時は人を否定したくなる時です。

白黒思考になったら、一旦、立ち止まり

私、間違ってない!とか
私が、悪いから!とか、どちらじゃなく

違う考えもあるかも?と
イメージしてみましょう。

白黒思考の下に隠れている
本当の気持ちを探り当てましょう。

もしかしたら? 
ピンクが欲しかったかもしれません。
優しさを求めていたんだなとか

もしかしたら?彼は、青だったかも?
冷静に判断したかった だけかも?

黒や白と決めつけずに
思考のバリエーションを広げましょう。
白黒思考にハマらずに済みます。
白黒思考で、彼を黒!と決めつけない
彼は、敵ではないのです。
彼と上手くいく女は、柔軟性が大事💕
白黒だけでなく、思考にもカラフルな
バリエーションを持ちましょう
ニュートラルな自分を意識して
色鮮やかな楽しい人生を
送りたいですよね。

白黒思考まとめ
白黒思考についてお伝えしました。
白黒思考は、トラブルを引き寄せる
「怒り」の感情に直結する考え方や
捉え方!
キレやすい人は、無意識に白黒思考の
認知の歪みを持っている人と言えます。
正しい、正しくない
良い、悪い
白黒思考になるとストレスの
影響を受けやす人になり
キレやすい人になるか?
落ち込みやすい人になるか?
どちらにせよ、幸せにはなりません。
特に相手が悪い!自分は、悪くない!
私が正しい!間違ってるのはおまえ!
となると、相手の反応が気に食わない時
怒りが止まらない!と言うことになります。
反対に自分が悪い!と考えてしまうと
申し訳なかった!自分は何てダメなやつ
なんだ!と、罪悪感や劣等感が強まり
自分に対して、怒りが向いてしまい
自己否定が止まらない!と言うことに
なります。
人はストレス感じると脳から
ストレスホルモンが分泌されます。
緊張すると、ノルアドレナリンが!
怒りを感じるとアドレナリンが!
自分を守らねば!と感じると
コルチゾールが分泌されます。

⁡ストレスホルモンが分泌されると
一時的に、人は、瞬発力や集中力が
高まりす。身体が緊急事態モードに
身体も心も相手を「敵」とみなし
そして、「闘争」か?「逃走」か?
どちらかの反応しか出来なくなります。
仲良くする体制とは、全く真逆の行動
をしてしまうため、
トラブルをつくる考え方が自分に定着して
いると、慢性的にストレスを感じること
になり人生、上手くいかないことだらけ
になってきます。
ストレスホルモンのコルチゾールが
分泌されると細胞が傷つき
心と身体に不快な症状が現れます。
認知の歪みから、慢性的にストレスを
感じる生活を送っていると
ホルモンバランスが乱れるため
さまざまなな不調が起きてきます。

お肌にも、よくありません😭

⁡認知の歪みは心の病気と身体の病気を
引き起こす要因になっている
⁡ヤバい思考パターン!と言うわけです。
⁡白黒思考は無意識に多くの人が持っている、
⁡スタンダードでポピュラーな認知の歪みです。
自分の中にも、必ずこの白黒思考は
無意識に、隠れています。
上手く行かない時は無意識に
白黒思考になっている時かもしれません。
違う考えもあると考える
心のスペースを持つことが
⁡全て上手くいく女になる秘訣😊  

⁡認知の歪みは他にもあります。
一つずつ気づいて、幸せになろうね✨

また、お伝えしますね。 詩子

おススメの本