こんばんは、
スピリチュアルマスター
松川佳実です。
先日、株式投資の話をしている時に、
「株は怖いから、
クレジットカードでポイ活でがんばろっかな?」と
Kさんが発した一言に、
はい、
ちょっと待った〜〜![]()
![]()
株式投資がリスクが高いというなら、
クレジットカードを使うのもハイリスク!
ちゃんと理解して、使ってますか〜?
【クレジットカードのリスク】
あれもこれも決済し、
無駄にお金を使いすぎてしまい、支払いに困る。
たくさん支払わないと
たくさんのポイントはもらえない。
リボ払いは、高い金利が発生する。
不正、詐欺によって、大金を使われる場合がある。
暗証番号を覚え、
カードを無くさないように管理しないといけない。
でも、クレジットカードを使うことで、
自分の成長のために講座代金を分割払いができたり、
冷蔵庫、テレビだって、分割払いにすれば
月々1000円で手にいれることができる![]()
![]()
![]()
クレジットカード会社さんの利益にもつながるので、
お礼として1%〜1.5%の還元率
で
ポイント(お金)がいただけるという
仕組みになっています。
これって株式投資の世界でいう
配当金みたいなものなんですよ。
今はクレカも
投資的な視点で使う時代ですね!
それならば、株式投資のリスクは?
【株式投資のリスク】
勉強もしないで、
なんとなく上がるかなぁの予想で買うと失敗する。
売却すると、20%の税金がかかる。
投資した会社が倒産するかもしれない。
でも、メリットは
会社にお金を預けてくれましたね!
ありがと〜〜〜って、会社から
株主優待や配当金(クレカよりいい還元率)がもらえたり、
買ったときと売ったときの
株価の差額分の利益がもらえること![]()
何が言いたいのか?というと、
クレジットカードの会社さんを喜ばせて
クレジットカード決済でお金を投じて
ポイント還元してもらうのも、
株式投資で会社にお金を投じて
配当金もらうのも、
一緒じゃな〜〜い?![]()
どちらもリスクもあれば、
メリットもあるし、
株式投資が怖い!というなら、
クレカ決済も怖いわよ〜〜〜〜笑
何をやるにしてもメリット、デメリットは
つきものなので、
そういう視点で物事が見極められる
あなたになれるといいですね!
私は投資(お金を投じて資産を築く)という
視点からすると
クレジットカードでポイ活も
株式投資で利益を得ることも
2つとも取り入れていま〜〜〜〜す。
あ、
一つお伝えするの忘れてました!
現金なら安全!と思っているでしょうが、
もはや、その現金、
1/2に
減っていますからね![]()
![]()
![]()
お米を買うにしても、
2倍の価格になってるので、
今までの2倍のお金が必要になってますよ![]()
この状況、
あなたならどう対処する?
①食べる量を減らす?
②安いお米を買う?
③投資、ポイ活でキャッシュバックを考え、リスク回避?
④2倍のお金を出して買う?



