⭐️令和最初の釣行の巻 | 長崎 チヌ釣り NOBAMA大統領のから騒ぎ

長崎 チヌ釣り NOBAMA大統領のから騒ぎ

大チヌを釣るべく、長崎・佐賀・福岡を釣り場に年中かけめぐっております。
大チヌ釣ろう会、田中翔竿、鷹島、大村湾、爆釣、黒鯛、のっこみ、

令和元年5月4日 晴れ 大潮

さて!令和の最初の釣行は、久々に大チヌ釣ろう会の皆様と

福島の秀吉丸さんにお世話になり〜羽島に行きました!

真夜中の二時に起床し、出発!!

久々にこの時間に車を走らせます!

長崎から高速を走らせ、武雄南ジャンクションから西九州道へ

三川内インターで降り、下道をひたすら北上〜約2時間で到着

4時半に待ち合わせでしたが、半数以上はもう到着済み

久々に、松尾会長・谷さん・鐘ケ江さん・荒木さんにお会いしました。

その他の方々とは初めましてでした。合計9名にて、

5時出港のはずが20分くらい早めに出ることとなりました。

ギリ到着されたのが、荒木さん!余裕で間に合わせたのに〜直ぐ出発です。

かなり飛ばして来たみたいです笑!!

とにかく予定通りのメンバーで、初の羽島へ出港です!!ワクワク

約30分くらい、船は朝の綺麗な海を滑走し羽島に到着!!

三角の上部に木が生えている羽島に上陸

ちょうど綺麗な朝日が昇って来ました!!

皆さん、出来るだけ早く竿出ししたい〜〜

でも、私は綺麗な朝焼けに魅了されてました笑笑

皆さん横並びに右奥から三番目に釣座を構えたました。

5時半すぎに釣り開始です!!!

さて、最初に釣り揚げるのは!!

満潮は9時くらい

それまでの3時間半が狙い目だそう

で〜〜私の見える範囲で〜

一番右端の方が!!竿曲げ〜〜

良い方の大チヌが上がりました

で、今後は、逆隣の鐘ケ江さんが

チヌゲット!!!

あたふたしている私を尻目に、荒木さんがタモをアシスト

すみません!本当は私の役割!!!

おお両サイドに先を越されました

時合いみたいです!

で〜〜

私に最初に来たのは!

25のクロ!!

んっ!違う〜〜

でも良し!!

と次に!!!!

またまた!

隣の、鐘ケ江さんの竿が大きく曲がりました!

「これは、大きい」

と鐘ケ江さん!!!

海面に現れたのは!

赤いヤツです、しかも大きい!!!

50くらいに見えます!!

おお〜〜〜一番おいしい真鯛が〜〜

隣のタモに!!!

おめでとう!!!鐘ケ江さん!!

(今回は、写真不足です!!泣)

この満潮までの、ゴールデンウィークのゴールデンタイムに

1秒も逃しては、いけません笑!

でも、私に来るのは、バリ・アラカブ・カワハギくんです。

他の方々も、竿を大きく曲げていきます。

久々のみんなとの、釣り!!腕の差にことごとく完敗です!

撒き餌も、海水を入れ過ぎてぐちゃぐちゃに!!泣

それを、見かねて鐘ケ江さんが

「撒き餌の鐘ケ江スペシャルブレンドです」と

援助にてくれました!

有難いこと、これで遠投も可能になりました。

満潮を過ぎた後半戦、潮も止まりからの逆風で

おまけに、潮が当て潮になり遠投しても仕掛けは手前の浅瀬に

釣りになりません!!!

15時の渡船時間に合わせて、14時半に納竿です。

で、皆さんの釣果を聞いていると!一番左側で釣られてた方が

11枚釣れてたようです!ん〜〜〜ローテンション!

皆さんお疲れのようで、帰りの渡船の中では〜

疲れ顔!!

 

到着後!!

みんなで集合写真です!!

 

 

プラス!!合成写真

この後に、渡船小屋にて雑談モグモグタイム!笑

多分私は、数年ぶりに参加です。

でも、過去の釣行の話をしていると、つい一ヶ月前くらいに

行った話のように覚えていて、不思議な感覚でした。

が!流石に、皆さん年を重ねているので、前のようには

釣行できないようです!でも楽しい釣り話になりました。

そして、午後4時半過ぎ解散です!

疲れた、体を引きずり、車で帰宅です。

 

今回の、久々の釣行〜〜〜

私は、本命が来ませんでしたが〜〜

良い勉強になりました!

次回までに、色々試し釣行をして、腕を磨きたいと思います!

次回は必ず本命を!!!

 

おまけ!

長いゴールデンウィークも今日で終了!

明日から、山盛りたまった仕事!

で、今回の休みの時間を利用して、

釣りのアイテムを製作してみました!

釣った魚を計測し、写真撮影をする為のプレートです!

最大57センチまで計測可能!(今までの最高が53.5なので笑)

 

で!裏面には!

平置きした時に、直接地面に着かないように脚も取り付け

良い感じに!

 

でイメージが

こんな感じ(先日鼠島で釣り上げた51)

 

枚数釣れれば!

大チヌの場合!縦に!

三匹まで!

 

横組みにすると

四匹まで!対応可能です!

取手もつけているので、重たくても持ちやすい作りにしてみました!

 

早く釣りに行って!実際に使いたいです!

乞うご期待!