私の夏休み | お片付けスクールのシークエンス

お片付けスクールのシークエンス

「お片づけ」が自信に、自信が笑顔に、笑顔が幸せに

群馬県在住の整理収納アドバイザー山口智子のブログ

 
群馬の整理収納アドバイザー
山口智子です。
 
 
そうそう、
今年頂いた桃も
最高に美味しかったなあ 桃 やったー*
 
 
 
昨年の8月は
お盆休みもなく
お片付けサポートに
追われていました。
 
 
今年は、というと
母の介護が落ち着いてきた最近。
2週間ちょっと仕事もなく、
予定もない。
神様、ありがとうございます。きらきら
 
 
いつも余裕がなくて
出来ないことやりながら
のんびり過ごしています。
 
 
今年は、1月1日から
突然始まった介護と、
仕事の両立で
半年間駆け抜けたからなあ。
 

両立出来なかった、
家事は適当でした。
結果、家は荒れ放題。汗
 

ある程度
片付けはしても
お掃除は全く出来ておりません。
 

ということで、
この休みに

床を拭いたり
ゴミ箱を拭いたり、
冷蔵庫を拭いたり、
少しずつ
頑張っています。

ん?

結局、私
「拭く」が嫌いなのね。苦笑
優先順位が下がってる証拠。
 
 
他には、
ストレッチをしたり、
テレビを見たり
そんな皆さんにとっては
当たり前のことをして
過ごしています。
 

子どもが小さく
親が元気だった頃は
近場だけど
それなりに旅行に行ったり下矢印



バーベキューしたり
してたなあ。
 

今は、
子どもは勝手に遊びに行っちゃうし
親は元気がないし、
私自身遊ぶ気力もない。ごめんなさい...2
 

でも、今はそんな時期なのだと
割り切っています。
きっとまた環境が変わって
アクティブに動ける時期が来る。
 
 
今は、家でまったり
家族と過ごしているのが
心落ち着くのです。
 
 
まあ、そんなことも
言ってられず
既に8月末~12月中旬までは
コンスタントに
講師業が入っています。
 

そして、新規の
お仕事や予定が入ってきて
年末までパンク気味になる
というパターンが
目に見えてる。
 
 
フリーランスの方は
分かると思うのですが、
外での仕事が1割。
家での仕事が9割。
オンとオフの境もなく
常に忙しい気分。
 
 
特に整理収納アドバイザーは、
それが年末に掛けてMAXになります。
 

そして、
今年もそれを乗り越え
無事に終わったという
達成感に包まれて
年越ししたいものです。

気が早いね。苦笑
 
 
皆さま、
思いっきり楽しめるときに
楽しい夏休みを
お過ごしください。
時間は、貴重です。
 
 
整理収納アドバイザー2級認定講座
受講生受付中です。
下矢印下矢印下矢印

 

・苦手な片付けを克服したい方
・人にアドバイスする方法が知りたい方

・資格を仕事に活かしたい方
・整理収納アドバイザーになりたい方


1日で整理収納の資格を取得できる

ハウスキーピング協会認定
整理収納アドバイザー2級認定講座
がオススメです。

合格率は、ほぼ100%!


8月30日(水)高崎開催  残3席
9月20日(水)高崎開催 受付中
10月21日(土)高崎開催 受付中
11月3日(金・祝)高崎開催 受付中

11月29日(水)高崎開催予定
12月13日(水)太田開催予定



詳細は、コチラ
クリック
お片付けスクールのシークエンス

 

お申し込みは、コチラからお願いします。
クリック
お申し込みフォーム



テレビでよく見るビフォーアフター。
群馬にもプロがいます。
アッという間にお部屋が片付くプロの技を
実感したい方、
整理収納アドバイザーが
ご自宅へ伺います。


お片付けサポート依頼は、
コチラからお願いします。
クリック
お片付けスクールのシークエンス
 



くらしUPぐんまでは
様々なサービスを提供中です。
クリック
くらしUPぐんま