【災害編】溜まり続けても捨てられない物 | お片付けスクールのシークエンス

お片付けスクールのシークエンス

「お片づけ」が自信に、自信が笑顔に、笑顔が幸せに

群馬県在住の整理収納アドバイザー山口智子のブログ


それは  です。

 


防災用に我が家は
ペットボトルのお水を
常備しています。

 


賞味期限は約2年。

 


非常災害備蓄用5年保存水や
10年保存水なども
売られていますが、
お値段は
2リットルペットボトル6本で
1千円~3千円と様々で
お高め。苦笑

 


だから我が家は、
防災用ではない
普通のお水のペットボトルを
購入しています。ペットボトル

 


2リットル6本で398円。

 


賞味期限は2年と短いけれど、
期限が切れる前に買えばいいや!
賞味期限間近なものは飲んじゃえ!
と思っていました。

 

 

でもね。
賞味期限切れても
飲まないんです。しゅん

使わないんです。しゅん

 


賞味期限が切れてても
いざという時に
手を洗ったり、
身体を拭いたり、
トイレの洗浄水にしたり、
お水は何にでも使えますよね。

 


熊本地震で被災した方々も

言っていました。
「お水のありがたみが分かった」

と。

 


そして私は、
賞味期限が切れる前には
またお水を買っちゃうので
どんどん溜まるばかり。

 


そんなことでいいのか照れ
整理収納アドバイザーshokopon

 

 

いいんです。
だって人間だもの。好
不安なものは不安。
たくさんあって
家族が安心できるのであれば
それで良い。きらきら

 


賞味期限切れ24リットル分
(500mlもあるからもっとかも)は、
床下収納に保管。

賞味期限内12リットル分の水は
キッチンへ保管。

 


今回の熊本地震を見て、
2階にも保管しておくことにしました。
非常食は2階にも保管していたんだけど、
お水もだね。ペットボトルペットボトルペットボトルペットボトルペットボトルペットボトル

 


1階つぶれちゃうかもしれないもんね。地震
我が家は、築13年の木造ツーバイフォー。
耐震基準見直し後に建てたので、
大丈夫。えっへん

 


な~んて、震度6以上の世界では

通用しないよね。ごめんなさい...2

 


ちなみにトイレットペーパーは、
5人家族で36ロールを備蓄。トイレットペーパー

 


でもね、収納場所が
お水やトイレットペーパーで
埋め尽くされることはありません。
だって一応 はてな

整理収納アドバイザーだもん。笑

 

 

そうそう、

エコキュートの中の大量の水も

非常時には使えるそうです。

いざという時に慌てないように

予習しておかなきゃ。

 


まあこんなお話も
明日のセミナーでしてきます。
午前と午後の部があるので

丸1日太田市に行ってきます。くるまrかぜ

 


明後日は、
整理収納アドバイザー2級認定講座in高崎です。
まだ2名様受け付けます。
詳細・お申し込みは、
お片付けスクールのシークエンス
よりお願いします。