気分一新して6月へ | お片付けスクールのシークエンス

お片付けスクールのシークエンス

「お片づけ」が自信に、自信が笑顔に、笑顔が幸せに

群馬県在住の整理収納アドバイザー山口智子のブログ


ここ1ヵ月間ずっと
頭の隅っこにあった
私にとっては大掛かりな仕事が
やっと終わりました。ほ



ステップアップするための1歩。

1歩目は苦戦したため、
2歩目はスムーズに行きそうな予感。



ここまで来たら、
結果は後からゆっくり付いてくる。
そう信じて、これからも歩みます。
相変わらず亀の歩みですが。苦笑



5月は、
整理収納アドバイザー2級認定講座の
計画も立てずに頑張りました。
ダラダラと気合いが入らない時もあったけど、
全然気が休まらなかった。えーん



6月は、

追いついた仕事を追い越せるように

がんばろう。ガッツ

セミナーもお片付けサポートも入って
徐々に予定は一杯。

ちゃんと、休みという予定を入れないと
心身共にダウンしちゃいそうだけど。涙



そうそう、先週は地震が3回も。ビビる


部屋が散らかっていると
物が落ちやすかったり、
耐震をしていないと
家具を押さえてしまったりと、
余計な心配をしてしまいます。


常日頃から
家族の身を守ることだけに
集中できるような環境を
作っておきましょうね。にこ



6月5日(金)は、

整理収納術講座

~片付け上手になるコツ~

大泉町いずみの杜にて開催します。


参加者の皆さまから寄せられた

収納お悩み写真を使った

相談コーナーもあります。


見るだけ聞くだけでも楽しいかも。

受講料は500円。

お近くの方は是非ご参加くださいねビックリマーク(ダブル)






じめじめした6月。

お部屋ぐらいはサッパリさせて、

元気に楽しく過ごしましょう。キャッ☆