定刻到着率世界ランキング。 | Producerのブログ

Producerのブログ

趣味からの展望、そして野望、そして伝説へ。

いやぁー、本日は4月中旬というのに寒いですね。


現在、東京の気温は7℃です(16時30分現在)。


あぁーこんなときは、また南の島へと飛びたいものです。



Producerのブログ-関西国際空港



で、本日、CNNにこんなニュースがありました。



「 世界主要航空 定刻到着率ランキング 」


堂々の第1位が JAL !!


そして第2位が ANA !!


日本の航空会社が1・2フィニッシュです♪♪


日本に生まれ、日本で育っていればあたり前のように感じますが


素晴らしいですよね。


このあたり前の裏には


各交通機関の並々ならぬ努力を感じます。



ニュース本文によりますと


「日航の国際線は90.95%の確率で定刻通りに到着し、業界平均の78.31%を大きく上回った。」


とのこと。


78%って!!あんさん!!どんだけさ!!


昔、アルタリア航空に6時間遅れという


激しい試練を受けたことを思い出します。



さらにニュース本文には各エリア別の首位航空会社が載っておりまして


欧州:KLMオランダ航空 (定刻到着率 90.7%)


北米:米サウスウエスト航空 (定刻到着率 82.47%)


北米の地域航空では ハワイアン航空 (定刻到着率 91.76%)



さて、No.1があればワーストもあるわけ。


定刻到着率が低かった航空会社が


エアチャイナ、パキスタン国際航空、


インドジェットエアウェイズ、トルコ航空、


アルゼンチン航空など。だそうです。


詳しくはこちらに


http://opsawards.flightstats.com/winners.html


いやぁ。。。実は僕、


「主人公は遅れて登場する」という名言に則ってかなりの遅刻魔でして、


回りの皆からは 「Producerタイム」 と諦め and 認証される始末でして。


集合時間とかも、僕にだけ本来の集合時間の1時間前を伝えられたりでして、、、



そこで!!!これではイカン!!


どげんかせにゃイカンとですYO!ということで、


電波腕時計を購入した次第。




なんでしょう、腕時計が正確だと


時間を異常に意識しちゃうんでしょうね。



効果は絶大!!



購入以来、定刻で目的地に到着するようになりました。



が、しかし!!!


僕があまりにも定刻で登場したりするもんだから


皆に、「今日は雨が降るぞ!!」と言われたり、


「Producer、大丈夫?時間守っちゃったりして体調悪いの?」と聴かれたり、


逆に心配かけてしまう始末!!



ということで、最近は


集合場所に定刻で到着後


近くのカフェでコーヒーを飲んで時間を潰して


遅刻するようにしています。





というわけで、本日はこれにて解散!!!!



ドドドン!!