もう何度目の沖縄でしょう。

レンタカーを借りて走行する時も、ナビとかに頼ることなくジモピー(地元の人)並みに運転しております。
東京では桜の開花宣言が行われたようですが、こちら沖縄では海開き宣言が行われていました。
同じ『開く』でも1シーズン違いがあるとは、、、南の島を体感しておりますとも。
しかし、暑い。

さて、今回沖縄に来る日は日本全土が暴風に包まれた日でした。
飛行機が揺れるぞと多少ワクワクしておりましたが、結果から言いますとビタイチ揺れず!!
ちょっと面白かったのが、飛行高度が26000フィートとかなり低めだったこと。
本来なら30000以上、なんなら40000フィートで飛行するであろう航路ですがやたら低い。
しかも飛行速度もかなり遅め。
で、不思議に思いCompanyに合わせるとPILOT Reportで悲痛の叫びが聞こえてまいります。
『25000から26000くらいの薄い範囲でしか気流が安定してねーよ!』
『おい!エアースピードの表示が100ノットも変化するぞ!!』
『気温2℃下がったよ!』
うーん、納得♪そういう事情だったのね♪と窓から空を見ておりました。
で、那覇空港到着後、確認したところ
那覇発、神戸行きは欠航。
関空行きは羽田へのダイバード。
うーん、なかなか際どい旅だったんだなと実感♪
で、気圧配置図を見ると日本本土は爆弾低気圧に覆われ、沖縄は高気圧に覆われておりました。
あー、やはり僕は晴れ男なんだな♪と確信したつかの間、、、
沖縄は黄砂に包まれていました。
これって、晴れ男?
久々にメタでみたよ。
ビジビリティー1Mile以下のSND、、、。