はい、Producerでございます。
僕は、関東にも関西にも両方住んでおりました。
えー無駄に友人が多いタイプでございます。
で、まぁーよくある話で
関東と関西の食文化の違い。
いろいろあります。
で、代表的な対決といたしまして、
「もんじゃ焼き(東京) と お好み焼き(大阪) どちらが好きか?」
と聞かれれば
僕は、間違いなく、お好み焼き派でございます。
しかし、東京・月島にあります某もんじゃ屋は
もともと寿司屋かなんかで
生でも食べれる新鮮な素材を
ふんだんに用い、かつ、他の店に負けないように
ある程度リーズナブルに設定。
この店のもんじゃは、お好み焼き派の僕をも
心揺るがす旨さでございました。
しかし、しかし、僕はお好み焼き派。
そんな僕がL.A.に長期滞在していたときの話です。
やはり、長期滞在になると日本食が恋しくなるのは当然。
会話のなかにも日本食の話が出てきます。
で、上記のような
「 もんじゃ VS お好み焼き 」 な話で盛り上がっていたとき
隣にいたまったく知らない外人に
カタコトの日本語で、こう言われました。
「もんじゃってのは食事じゃないんだよ。もんじゃを食べているときの会話が食事なんだよ。」
僕は心を完全に撃たれました。
外人に「粋(イキ)」って言葉をしっかりと叩き込まれました。
まさに、あの小さなヘラを使って食べるもんじゃならではの食事スタイルが生み出す答え。
名言です!!!
粋です!!
というわけで、もっと粋な男を目指し
今日はこれにて解散!!
ドドン!!!