今日の 西寄ひがしさんの「演歌特選市場」で、KIINA.への多数のリクエストの中から 選ばれた曲は「櫻(2012)」でした. 

 

 櫻(2012) 氷川きよし / 櫻

 

  亡くなった最愛の方に向けられた、哀しい歌です(・・・そういうわけで私は よくこのシングルをお身内を亡くされた方に贈ります.B面が「出発」の Aタイプ が、適っています). でも、実は「甦り」の歌でもあるのですよね・・・

 この期に この曲をリクエストされたファンの方も、それを選ばれた 西寄ひがしさん も「 すばらしい!」・・・と、聴きながら思いました!

 

 本当に KIINA. が甦ってくれて、うれしい!

 

 そして もう一曲流れたのは 水森かおり さんの「若狭の海(2008)」でした.ファンの方からのリクエスト!

 

 このたびの地震被害は福井県にも及びましたが、若狭湾につながる能登半島を歌った「輪島朝市(2008)」を 一昨日5月14日放送の NHK[うたコン」で披露されました.  

 復旧の目途がたたないまま 郷里から離れた金沢で働く女性たちから  かおりちゃん の 被災地慰問への感謝の言葉に、目に涙をいっぱいためて、泣き崩れそうになりながら、この曲を歌う姿がありました.

 

「ご当地ソングの女王」と呼ばれて久しい方ですが、どうしてこのように評されるのか、その姿をみてわかったような・・・

 47都道府県を舞台にした曲の数々を歌ってきた・・・ということではなく、各地に生きる人々に 歌だけではなく、心から寄り添おうとしているからなのだと思いました.

 

 先日衣装を担当されていた 桂 由美 先生 が他界されましたが、華やかなドレスを気取りなく、さりげなく着こなせるのは、あの温かい笑顔が衣装に負けていないからでしょう.

 

 歌謡プレミアムで「星空の秋子(2002)」を歌った日の かおりちゃん の ブログには、番組内での KIINA. への感謝の言葉に対するコメントが集まりましたが、KIINA. にとっても また かおりちゃんは いなくてはならない温かい存在だったと思います・・・二人の共演が早く叶いますように!