本当に今更なんですが、このブログについて少し書きたいなと。

 

当ブログは今から10年以上前、日々の出来事や感じたこと、考えたことを書く、日記のような内容でスタートしました。

 

その後、NBAブログを運営される方を見かけるようになり、自分もNBAの話題を書きたくて、内容はそちらにシフト。

当時はお気に入りのブログが複数あり、そのうち幾つかのブログの管理人とは交流もできるように。

お互いのコメント欄を行き来するのも楽しみとなりました(一度オフ会に誘っていただいたとき、予定が合わなかったのは悔やまれます)。

 

ただ、自分のブログの内容には悩みました。

 

当初は、そのときどきのNBAのトピックスを自分なりに分析したり調べたりして、記事にしていたのですが、そうしたことは他にやっている方がいたんです。

そして、その方々の方がブログとして上だなと感じていました。

 

ある方は文章やまとめ方が上手く、ある方は話題の拾い方が上手く、ある方は記事に仕上げるスピードが速く、ある方はとても詳しく…

完成した自分のブログを読んでみて、明らかに他の方々のブログの方が面白かったんですよね。

 

特定のチームのファンブログをやっている方々もいて、そこはそれぞれのカラーがはっきりしていて”こういうのもいいな!”と思っていたんですが、それもまた自分の書ききれるモノとは違うなと。

レイカーズが好きなので、レイカーズの話題ばかり書こうかなと思ったこともあるんですが、なんか書けないんです。

 

そうして行き着いたのがチームヒストリーでした。

 

①誰もやっていないことをやろう

②NBAに関わらず歴史が好き

③少なくとも日本の雑誌でも、今後もあまり深く掘り下げることはないであろう

 

この3つが思い立ったきっかけ。

第一段はクリッパーズでした。

 

当初はここ数年アップしている記事よりだいぶラフで、絵文字や顔文字も使いつつ、気楽に書いていました。

 

ただ、このヒストリーネタは、一旦凝り出すと情報はどんどん増えていきます(なさすぎて困る場合もありますが)。

チームによっても時期によっても書くのが難しい場合があり、場合によっては時間もかなり必要。

 

出来上がったものを自分で読んでも、ラフに書いた時期のものは”内容薄いな”、頑張って書き始めた頃のものは”なんか読みにくいな”という感想なんですよね。

書きたい気持ちはありつつ、次第に書かなくなっていきました。

 

それを復活させようと思ったのがコロナ禍。

 

ひとつは家にいる時間が増えたこと、もうひとつはまとめ方のアイデアが浮かんだこと、そしてあとひとつの理由が今のSNSのあり方でした。

 

今、自分は、NBAの情報を集めるためにXを使っています。

特定のファンの方やあちらの記者、チームなどをフォローして、その日そのとき最新の話題を拾っています。

 

Xには一般のファンの方でも細かな分析をしている方がおり、動画を切り取ったり作ったりして解説/指摘されているのを見ると、ただただ感心してしまいます。

 

ただ、日々そうした情報にお世話になっている反面、(自分のSNS無精も前提としてあるとは思っているのですが)意見や指摘、批判や提案が溢れていて、疲れてしまうこともあるんですよね。

 

そこで、このヒストリーネタを再開しようと思い立ちました。

 

以前運営していたときは自分の考えや感じたこともちょいちょい入れていたのですが、そこは大幅に削除。

事実を羅列したり、それぞれの因果関係を見たりすることをメインでやろうと。

 

正直、KGが加入する前のウルブズの話とか、創設初期のロケッツの話とか、(記事のクオリティは置いておいて)需要は多くないと自覚していますが、少しでも読んでくださる方がいたら嬉しいなと思っています。

 

読みやすさ、まとめ方については、記事を書く度に模索中です、、

 

因みに”自分が知らないことを知りたい”というのもヒストリーネタを始めた動機のひとつなので、各チーム、2000年前後くらいで終わる予定です。

(※自分は95年からNBAを見始めまして、例えばヒートの情報は当時から割と入っていたので95~96シーズンでとりあえずストップ。逆に例えばウォリアーズを書こうとしたら、2000年代に入ってもわからないことだらけなので、長くなるかもしれません)

 

ブログタイトルは、開設した当時に好きだった、ギルバート・アリーナスに因んでいます。