見事な”しだれ梅”ですね😊

 

湯島天神の梅は、今がちょうど見ごろ!

 

 

コロナ禍で中止が続き、満を持して開かれた

 

梅まつり!

 

晴天に恵まれ、境内は多くの人で大混雑😲

 

 

梅まつりで、友人が奉納舞台に出場すると聞いて

 

駆けつけました^^

 

 

まずは、行列に並んで本堂にお参り ⤵

 

 

境内に並ぶ屋台からの香ばしい匂いが

 

お祭り気分を盛り上げてくれる^^

 

 

そう言えば、受験シーズンでしたな!

 

 

湯島天神は、学問の神様として知られる

 

菅原道真を祭神にしてるので

 

受験生がワンサカ押しかける。

 

みんな、願いが叶うといいね!

 

 

特設舞台では、いよいよ友人チームの登場^^

 

 

色鮮やかな着物に、花笠姿での華麗な舞は

 

佐渡の”両津甚句”、見事なもんです^^

 

 

梅の香り満ちた境内では

 

他にもいろんなイベントが行われている^^

 

 

ブラジル生まれの女性神職、涼恵さん

 

雅な歌声♪

 

 

 

狐のからくり人形?

 

 

 

神前結婚式も😲

 

白無垢の花嫁は珍しいね^^

 

 

「東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花

 

 あるじなしとて 春なわすれそ!」

 

 (東風が吹いたら

 

  私のいる大宰府まで匂いを届けておくれ、梅の花よ!

 

  主人の私がいないからと言って、春を忘れるでないぞ!)

 

 

有名な菅原道真の歌を想い出しながら

 

満ち足りた気分で、湯島天神をあとにした^^