ヤマザキ春のパンまつりの点数シールを
近所のドラッグストアでお皿に交換してきたぞー!





点数シールは、ほぼりんごのパイケーキで(0.5点)




かつて、こんなに小数点シールばかり
並んだことがあるだろうか。




算数・数学に難があるわたしは、同じ点数をそろえて貼っても
特に最後の1.5点ゾーンで頭がもつれて
間違いがないか何度も計算し直した。



興味があったのは
ドラッグストアの従業員のかたが
どのように計算するのか、だ。

レジ係の20代の若い女の子。


あらかじめ、台紙1枚目は
すべて0.5点であることだけ伝えて託す。

すると彼女は0.5点の枚数だけを先に数えて(40枚)
その40を2で割り(20点)

ラストの1.5点ゾーン(10点分)は、すばやく暗算してた。




ほう。




その様子を見てたら
わたしの計算方法は恥ずかしくなったので
ここでは伏せることとします。






このパンまつりよりだいぶ前から

パイケーキ(0.5点)や、まるごとバナナ(1.5点)を
ご飯がわりにするなど

現在に至るまで食生活がひどく乱れており




その結果シールが集まってしまったことで
お皿の引き換えをなんとなく躊躇してた。

自分の不摂生の結晶みたいで
お皿を見るたびに
どんよりとした気持ちにならないかなって。


けれども、少し前の
ゆきんこさんの記事を拝見したら



シンプルに、お皿すてきと思えて
しかも高級皿と知って
やっぱりもらいに行くことに決めた。




ヤマザキ春のパンまつりのお皿引き換えは
本日5月19日が最終日。

どうぞお忘れなく。


店舗によるかもですが
お皿は裸の状態で渡されるので
わたしはミラーマットを持参しました。