あなたのアメブロを訪問する人は、どんなキーワードで検索して訪問したのでしょうか。「こんなキーワードで情報を探しているのか」、「自分にとっては当たり前だが、こんなことを知りたいと思っているのか」、とびっくりする「意外なキーワード」を探す方法をお教えしましょう。
アメブロの「マイページ」→「ブログデータ」→「アクセス解析」とクリックして、「検索ワード」をクリックします。通常は自分のアメブロを検索から訪問した7日分のキーワードが多い順に並びます。
1週間分では内容がよくわからないので、日にちを1日ずつ選択して、どんなキーワードで訪問したかをじっくり分析しましょう。「1日ずつ選択してみる」、これがポイントです。実際にやってみれば、見ているだけで、驚くようなキーワードで訪問していることがわかります。
一例です。当ブログでコンスタントにある検索キーワードは「説明文の書き方」です。「説明文」とは、HTML文の「Description Contents」のことで、ホームページの中身を凝縮して読者と検索エンジンロボットに伝える働きをします。この書き方を具体的に説明した情報がなくて困っている人が多いことを示しているのです。調べてみましたら、「説明文の書き方」を具体的に詳しく書いたホームページは少なく、私のブログの投稿がYahoo!検索10位以内に上位表示されていました。
だれも具体的に書いていなくて役立ちニーズのある情報は、ブログの投稿でも上位表示されるのです。
「説明文の書き方-120字で魅力的に書く」