ホームページ集客:リンク切れチェックはSEOの要 | ホームページの集客・売上アップは|SEO(検索エンジン上位表示)と個性の輝き

ホームページの集客・売上アップは|SEO(検索エンジン上位表示)と個性の輝き

このブログを読めばホームページ集客・売上アップができます。SEO(検索エンジン上位表示)のスペシャリスト。医療機器会社のサイトを10年以上運営。販売業・製造業・個人サイトを対象として、SEOについて縦横に語ります。全日本SEO協会認定SEOコンサルタント、医学博士。

「リンク切れ」とは、リンクをクリックしても飛び先ページに飛べないことです。検索エンジンではリンク切れを上位表示の減点の対象となります。ホームページとして不完全だからです。SEO(検索エンジン上位表示)のため、「リンク切れ」 はチェックして修正しましょう。

    「リンク切れ」チェックの方法としては下記のものがあります。

  1. ホームページ作成ソフトウェア、Dreamweverやホームページビルダーには、「リンク切れ」チェックの機能があります。ヘルプで使い方を探しましょう。
  2. 自分のホームページやブログのURLを入力すると、「リンク切れ」をチェックしてくれるサイトがあります。例として、「リンクチェッカー(リンク切れチェックツール) dead-link-checker.com」があります。http://www.dead-link-checker.com/ja/
  3. フリーソフトウエアもあります。Vectorなどでご自分で探してください。

少なくとも6カ月に一度は「リンク切れ」のチェックを行ってください。リンク先のページがなくなったり、URLが変更されることはよくあることです。自分がHPを変更していないと意外と見過ごされがちになります。