製造業の革新(3):日本人に向いた人工関節 | ホームページの集客・売上アップは|SEO(検索エンジン上位表示)と個性の輝き

ホームページの集客・売上アップは|SEO(検索エンジン上位表示)と個性の輝き

このブログを読めばホームページ集客・売上アップができます。SEO(検索エンジン上位表示)のスペシャリスト。医療機器会社のサイトを10年以上運営。販売業・製造業・個人サイトを対象として、SEOについて縦横に語ります。全日本SEO協会認定SEOコンサルタント、医学博士。

『特殊技術を持つ製造業』はその応用と独創的アプローチで他分野の難題を突破できる。競争力のある製品・技術を開発し、インターネットの製造業ホームページの集客・売上アップを目指そう。

製造業にとって、得意分野の技術を他分野に応用し、従来の常識を超えた方法で物を作りだすことは、競争力につながります。プロペラの研磨会社が、日本人向けの人工関節の開発に挑んだ物語です。

5/20(日)18:30-、MBSTV 夢の扉+ 
岡山県岡山市 ナカシマメディカル 常務藏本孝一 さん
プロペラメーカーの研磨技術で国産の人工関節製造に挑む!
~畑違いのスペシャリストが開発!一人一人に合った人工関節~

『日本人の生活に馴染む人工関節で、関節痛に悩む患者さんを一人でも多く救いたい』 
今、全国で膝の関節痛に悩む人は、1000万人にものぼると言われ、なかには歩行が困難になる人もいる。そこで最後の手段となるのが、人工関節だが、国内で使われている人工関節の実に87%が欧米のもの・・。そんな中、“メイド・イン・ジャパンの人工関節”作りに力を注ぐ会社が岡山にある。

日本人はO脚の人が多く、高齢になると関節がすり減り人工関節手術が必要になる場合がある。外国製品は欧米の椅子に座るという生活習慣に合わせて設計されているため、可動角度が浅い。

1)摩擦を極限まで減らす鏡面研磨を人工関節に施す。部位によるグラインダーの適切な個別選択と回転数の制御。この技術は水の抵抗を減らす船のプロペラ研磨の応用。
2)日本人の正座をする習慣に合わせて、関節が深く曲がるよう構造を新設計。
3)摩耗で20年しか持たないポリエチレンの代用軟骨の摩耗を減らすため、ビタミンEを配合し30年もつ耐摩耗性を獲得。

さらに、患者の関節のデータを入力し骨を削る、関節手術支援システム(ロボットの支援を受ける手術)も開発中。現行の技術に満足してしまったら、革新的な開発はできない。得意技を生かし他分野に進出。さらに求められる「いいものを作りましょう」と前進する開発者に敬意を感じる。