箇条書きタグを使えばSEO的に有利 | ホームページの集客・売上アップは|SEO(検索エンジン上位表示)と個性の輝き

ホームページの集客・売上アップは|SEO(検索エンジン上位表示)と個性の輝き

このブログを読めばホームページ集客・売上アップができます。SEO(検索エンジン上位表示)のスペシャリスト。医療機器会社のサイトを10年以上運営。販売業・製造業・個人サイトを対象として、SEOについて縦横に語ります。全日本SEO協会認定SEOコンサルタント、医学博士。

箇条書きタグを使うなど、文章をわかりやすくすることはSEO的にも有利になります。 
そのためには下記の点に注意します。

タイトルに魅かれてページの内容を読みに行くことはよくあります。しかし、文章を読んでみても、結論がどこに書いてあるかわからないことを経験しませんか。それでは説得はできず、インターネットホームページの集客・売上アップにつながりません。 
    文章をわかりやすくするには、SEO(検索エンジン上位表示)的にも、下記のような文章構成にします。
  1. 結論を文章の先頭付近に書く。こうするとSEO的に有利です。
  2. 結論の理由・説明は箇条書きにする(<ol>タグを使用)。箇条書きタグはSEOに有利。単なる箇条書きではなく、『箇条書きタグを使う』ことが重要です。
  3. 最も重要な文章を<strong>タグまたは<b>タグで囲む。これもSEO的に有利です。
※ 番号付き箇条書きタグ(<ol>タグ )の、HTML文法の使い方は、以下です。

HTMLの表記
<ol>動物園でよくみる動物
 <li>ゾウ
 <li>キリン
 <li>ライオン
</ol>

実際の表示
   動物園でよくみる動物
  1.ゾウ
  2.キリン
  3.ライオン