内部対策&外部対策 | SEOアドバイザーによる検索上位で集客・成約する為のコンサルタント

SEOアドバイザーによる検索上位で集客・成約する為のコンサルタント

SEO・検索上位の目的は、自己満足ではなく、集客や成約に結びつく良質なアクセスを集めることです。SEOアドバイザーのコンサルタントが検索上位に有効です。

SEOの諸々を事細かに解説する『お勉強の場』というコンセプトのブログではないので、
どんなSEOしているのか?
そういったことを手の内を明かすことなく書き続けるのはけっこう難しかったりします。


まぁ、手の内を明かしても、誰もがそうそうできるものではないので問題ないのですが、
一応クライアントさんの手前、手の内を明かすのは控えないといけないと思っています。


しかしSEOといっても、所詮はぶっちゃけ『内部対策』と『外部対策』しかないのだし、
外部対策は乱暴に言ってしまえば、つまりはイコール『リンク』の供給に尽きるので…、
個性を出して差別化を図るには、コンテンツを重視した内部対策ということになります。



もちろん、どんなリンクを送っているの? という部分で差別化することも可能ですが、
これはクライアントさんにもお伝えしていないことなので、尚更ここで公開はしません。


ただ、お察しの通り、たくさんのサテライトは所有しています。
そして、一般的に言われている基本的な要因も外してはいません。


オールドドメイン、クラスC以上のIP分散、更新頻度の高さなど基本要件は備えた上で、
且つ、クライアントなりのジャンルに合わせたリンク元からの適正なアンカーテキスト。
更には、ヤフカテサイトも70ほど所有しており、適宜リンク供給に使用しています。


外部対策は上記で十分と思っています。
欲を言い出したらキリがありませんが、ペンギン以降、以前より数より質が問われるし、
単純に数にしたって、上記を全て施せば余裕で200を超すので、少なくもないでしょう。


一般サイトをそれなりのキーワードで上位表示させるには十分過ぎる『質』と数です。
それでも足りないなら、ヤフカテ等の各種ディレクトリサービスに登録して下さい(笑)
なんならヨミサーチにも登録しますが、今は止めといた方が無難な気がしています。



今日は内部に対する思いを書くつもりだったのですが、そこに行く前にもう時間です。
別に時間なんて普通は決めてないんですが、今日は打ち合わせで今からお出かけなので
続きはまた明日・・・。



もしよろしかったら・・・
下のバナーからそれぞれポチッと応援していただけますと、とても励みになります。