知らず知らずのあの在庫がクサル理由 | 【45歳からの魂が喜ぶビジネスデザイン】潜在魅力ブランディング

【45歳からの魂が喜ぶビジネスデザイン】潜在魅力ブランディング

想いと生き様から最大価値に確信を持ってカセグ!45歳からの一人ビジネス絶対法則!セカンドキャリア・リブランディング『潜在魅力ブランディング®』

いつもありがとうございます。

企業と人の隠れた魅力を引き出して
尖った価値を見える化するブランディング&デザイン
潜在魅力プロデューサーの風間です。





【知らず知らずのあの在庫がクサル理由】


先日、深夜の“ラジオ”に

「社長のキョウソ」「炎のコンサルタント」と謳われた
一倉定先生の話が出ました。

もうご存命ではありませんが

“ダ.メ.な会社はトップが悪い!!!”と
社長を叱りつけつつも

親身になって指導することで
会社を再生させる凄腕の社長専門コン.サル.タントです。
(ご存じでいらっしゃるかもしれませんね)


一倉定先生の話に
こんな指導があります。

“工場は建てるな!”

会社がモウカッテ、業績も右肩上がり、
業界もイケイケの時代でも

“工場は建てるな増やすな!”

と言った逸話があります。


それは、

工場を一つ建てるだけで
設備投資、人件費という固定費が
思いの外掛かってきます。

また、時代の変化に伴い
商品開発の流れも変わることでの
リスクを負わないためでもあります。

それよりも、
既に工場を持っている会社に業務委託し
そこで作ってもらい

そして、リエキをしっかり出せ!といった話です。


ユニ○ロなんかは、
正にそうですね。



***


私たち小さな会社の経営者や先生業にとっては

“工場も設備トウシも関係ない”

と思われるかも知れません。



小さな会社の経営者や先生業の方でしたら

健全経営第一、在庫なんか持たない!と思うかも知れません。


しかし、

思わぬ在庫があります。


???


それは、私たちトップが日々学びに行った知識です。

また、時間があれば、新しい資格を取りに行く先生も

いらっしゃいます。



その知識をいますぐ商品価値に加えることが出来なければ、

いますぐマーケティングに生かすことが出来なければ、

その時間とオカネを掛けて得た“資格や学び”という知識こそが

一番の在庫になってしまいます。



インプットばかり続けていて、

誰の役にも立たない。。。では、意味がありませんよね。


学び続ける“成長欲求、自己重要感”は高まるかも知れませんが

いざ、その資格や学びを生かそうとした時に

既に市場のニーズがそこに無ければ、

その“資格や学び”はクサッタも同然です。



それよりも、いま持っている、

既にある商品価値を尖らせ磨くことにフォーカスし

それをお客様を魅了することに“今すぐ”使うことが大切です。



今日は、思いもしない在庫についてお話ししました。

時間とオカネを掛けたトウシである資格や学びは

アウトプットすることで熟成のスピードは高まります。




自分という花で咲く
『潜在魅力ブランディング』



*******************

無料レポート:一回読み切り】
自分本来の価値を引き出して、
自立と幸せなパートナーシップを両立する7つのヒント


***


【テクニックで失敗しない7つのヒント】
無料レポート配信中~あぶない販促・ブランド戦略~


第一回)セールスコピーで、モテモテ大作戦?!
第二回)長所を言って言って言いまくれ!?
第三回)ソーシャルネットワークで叫んでる?!
第四回)値下げと割引きでお客をドドッと鷲掴み!?
第五回) SEO対策で安心ね!?
第六回)USPでお客さんを一瞬でゲット!
第七回)マーケティングテクニック教えて教えて…!?


*******************



コアなお客様を引き寄せる潜在魅ブランディングの三つの要素
1.共振共鳴ストーリー
2.一点突破ネーミング
2.レスポンス型デザイン