最終日、明日から禁漁だが…!! | 千釣休の一魚一絵

千釣休の一魚一絵

子供のころから、鮎釣りを楽しんで、友釣りも始めました。中学生のときには、鮎漁師とも仲良くなって、オトリを貸してもらったりしました。

1月31日(火)   晴れのち曇り

画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。ただ、千釣休は大喜びです(^^♪↓

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

名残を惜しんで…!!

明日から禁漁というので、30名ほどが竿をだしていた。

曇って寒々しい風情であるが、思ったほどの寒さではない。河原で、セキレイが飛び交っていたから、それなりに虫は飛んでいるものと思われる。

有給休暇をとってやってきたTさん…??

今日が最後なので、有給休暇をとってやってきたというフライマンのTさん。

「63cmが釣れた」と私をみて教えてくれた。後で画像を送るとも。そんな画像。

精悍な顔つきのニジマスである。

最上流部の釣り人に訊いたとき、「小型しか釣れない」と応えていたのと対照的である。

最上流部で釣れていたのは、自然繁殖のニジマスだったのかも知れない。

いずれにしても、今日でおしまい。

3月1日までの解禁まで、待って欲しい。この冬季エリアは、3月1日から自由区になって持ち帰り自由で、餌釣りも可能だ。対して、今まで禁漁だった下流部がC&Rエリアとなる。これは5月末日まで。6月1日からは、自由区になるので、持ち帰りも自由となる。

さて、しばらくは休養でしょうか?!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。ただ、千釣休は大喜びです(^^♪↑