俺には5歳下の弟がいる。

弟は34歳の派遣社員。独身で、彼女なし。おそらく童貞だと思う。実家で両親と3人で暮らしていて、子ども部屋を使っている。

俗に言う子ども部屋おじさんって奴だ。

実家には毎月35000円いれていて、貯金は400万円くらいあるらしい。


俺が実家に遊びに行ったり、泊まりに行ったりすると、弟の行動に「おや?」と感じることが多々あった。

例えば夕飯の時、イスに座っていると、母親が弟のテーブルに料理を運んでくれるし、食べ終わったら母親が食器を下げてくれる。

ちなみに、うちの家庭でそんな行動は許されない。妻が料理を作れば俺と息子が食卓に運ぶし、食べ終わった皿は自分で下げる。

例えば、母親の買い物に付き合うと、スーパーでコーラを何本も買ったりする。買っておかないと弟の機嫌が悪くなるらしい。

機嫌が悪くなる?

そんなもん弟が自分で買えばいいじゃん。


まぁ、弟の人生なので俺がどうこう口を出すつもりはないし、両親も納得しているなら、関係ないな、と思っていたのだけれど、昨夜、母親から泣きながら電話がかかってきた。

母親曰く、弟のことで頭を悩ませており、神経が休まらない、というのだ。


母親曰く、弟は気に食わないことがあると態度に出すのでその場の雰囲気が悪くなってしまうし、なだめようとしてもどうにもならない。嫌なことがあると壁を拳で思い切り叩いたりする。長文のLINEを母親に送りつけて「俺の気持ちを誰も分かってくれない」と責め立ててくる。など、かなりヤバイことになっているらしい。

まぁ、話を聞いている限り、両親も弟に対してかなり過保護のようなので、それも弟の行動に拍車をかけてるなぁ、という気はするけれど。

何しろ、食事の用意から洗濯まで、すべて両親に任せていて、弟はマジで何にもしないらしい。仕事の時は弁当を作ってもらい、食器を片付けることも洗うこともない。風呂を洗うわけでもなく一番風呂に入り、洗濯をするわけでも干すわけでもなく、とにかく何にもせず、メシに文句をつけることもあるらしい。


以前、弟が親父にビビって仕事を辞められない、という記事を書いた。

この記事↓『裏・休職403日目 アイツが決めること』先日、うちの母親から「ちょっと相談したいことがある」とLINEが来た。俺に相談なんてよほどのことだと思い、すぐに話を聞くと、弟のことだった。俺の弟は両親と一緒…リンクameblo.jp

今回、母親から話を聞いて、親父が弟の仕事のことに口出しするのも無理ないな、と思った。だって、弟は大人としての行動を何ひとつしていないんだもん。そりゃ子ども扱いされて当然だよな、と。

それとも、実家暮らしの30代ってみんな弟みたいな感じでうちの中だと王様なの?そんなわけないよね?まわりにそういう奴がいないから分からない。


とにかく、どんな理由があろうと高齢の母親を泣かせていいわけがないので、弟と電話で話した。

弟は「態度を改める」と言っていたけれど、どうなることやら。ちょっとやそっとでは直らないだろうな、と思う。


俺も20代前半で実家暮らしの時は、甘やかされて育ったので、家事なんて何もしなかったし、かなり調子こいていた。結婚して、妻にビシバシ教育されて今に至っている。そうでなければ俺も弟のようになっていたのだろうか?やれやれ。