子ども教室も10月2回目の稽古になりました。日も短くなり、稽古後半ともなれば窓の外は真っ暗です。スポーツの秋で体を動かすには良い季節です。人数も少ないので、受け身を大きくとったりしてマットを広く使って行いたいところなのですが、「疲れて起き上がれない~」なんて子もいてなかなかうまくいきません。倒れてマットに伸びている子に「まず、おぎで(起きて)」と何回言ったことでしょう(笑)
片手取り第一教
受け身がだめであれば、まず押さえ技から。今年中には昇級審査を考えているのでなんとか上手になって欲しいところです。
座っての小手返し
低い位置から転がれるようにやってみましたが、どうしても受け身が遅れがちになります。
さすが青帯の子はばっちりなタイミングで受け身。
それではまた来週
子ども合気道教室:平塚