今日から土曜日の教室に2名の方(女性)が新規に入会してくれました。先月末に体験された方です。2名以上の同時入会はしばらく振りです。ありがたいことです。体験時と同じようにしばらくは私や有段者と組んで教わりながらの稽古となります。稽古は17名の参加で行っています。
Tシャツ姿で稽古する新規会員さん。2回目ということで前回よりも緊張も少しほぐれて落ち着いて稽古していたように感じます。
二教の極めかた
二教はどうしても相手の手首をいじりたくなるのですが、胸に納めたら手首だけを責めるではなく手首~肘~肩を通じて相手の体に効かせるようにします。(詳しくは稽古で)
さすが『AAT(アシスタント・合気道・ティチャー)』(笑)
袴姿の女性は、女性の方2名が新規で入会されたので、お手伝い参加していただいた弐段の有段者。時には男性会員も手玉にとって、いやもとい、手をとって指導してくれます。頼りになります。
茶帯デビュー。おめでとう❣
子ども教室で一緒に稽古していた三人。年長の男の子(高校2年生)が3級で茶帯デビューしたので記念の一枚。
後半では今年高校に入学した男の子が初めて一般の級の審査を受験しています。もう少しというところもありましたが、落ち着いて技に取り組んでくれました。高校生となり成長を感じます。
審査は合格としています。おめでとうございました。
それではまた来週
合気道教室講師:平塚