今日はクリスマス。そして、早いもので、子どもの教室も今日で最後となりました。インフルエンザも心配していましたが、全員参加(8名)で賑やかな稽古になりました。
8人4組、スッキリ決まれば良いのですが・・・・・・。
8人偶数なので、4組となりますが組み分けがなかなか決まりません。男の子は3人仲好しで分かれたがらず、できれば自主的に自分達で決めて欲しいので、「ほら、早く決めて、時間なくなるよ!」声を掛けますがそれでも決まらない。最後は「じゃあ、〇〇くんは△△さんと組んで、はい始める!」とこちらが決めるのがいつものお決まりコースとなっています(笑)。
マットの外まで。
正面打ち小手返しです。どうしても端でやりたがるので、写真のような状態に。マットからはみ出さないようにね。
「先生!どうやるの?」
普段はあまりやらない三教に手順がわからず、ちょうどこちらに向かって尋ねたところ。技を掛けている女の子は、一月からしばらくお休みします。いつも楽しそうに稽古をしていたので、顔を見れなくなるのは寂しいですね。春になったら元気な顔をまた見せてね。
しっかり押さえています。
正面打ちで、腕を合わせたところ。男の子の方が一学年上なのですが、写真では押され気味に見えます。
トナカイさんはチョコの角?
ちょうどクリスマス。私からのプレゼントと言うことで、Xmas.Verのお菓子(チョコ)を配っています。仲好しの男の子3人は、チョコを角に見立ててこのポーズ。3本角のトナカイさんかな(笑)
稽古終わりに全員で記念写真。楽しい冬休みを過ごしてね!
今日の稽古で、今期(10月~12月)が終了しました。毎回全員参加とはいきませんでしたが、楽しく賑やかに稽古をすることができました。元気に参加してくれた子ども達に感謝です。また、今年一年教室に登録・送迎してただきましたご父兄に皆様にも心より感謝申し上げます。
来期(1月~3月)は1月8日(水)からとなります。一番寒さが厳しい季節ですが、子ども達が楽しく稽古できるように心がけていきたと思っています。
楽しい冬休みを過ごしてね! へば、また来年!
子ども合気道教室:平塚