平均年齢がグッと上がりました! | 秋田カルチャースクール合気道教室(旧あきた文化保健センター合気道教室・子供合気道教室) 

秋田カルチャースクール合気道教室(旧あきた文化保健センター合気道教室・子供合気道教室) 

秋田カルチャースクール合気道教室は秋田市(秋田市中通)にある合気道の教室です。週1回土曜日の稽古ですが、「楽しく愉快に」をモットーに会員の皆さんが稽古に取り組んでいます。

6月も後半となりました。大部分の人にとっては関係の無い話ですが、今週の土曜日(17日)から秋田市の中学生のスポーツの祭典(通称、中総体=秋田市中学校総合体育大会)が始まりました。運動部に所属している中学生にとっては一大イベントです。

当教室に来ている中学生(3人)は、運動部には所属していませんが、応援で、今週は稽古に参加していません。

 

高校生の子もお休みだったので、今回の教室は平均年齢がグッと上がりました。(おそらく5歳くらい)(笑い)

 

そのようなこともあり、稽古の参加者は15名と少なめでしたが、諸手取りの技などを行い汗を流しています。

 

諸手取り第一教。

技を掛けている会員さんは、転勤で今日が最後の稽古日となりました。今年の一月から入会していただき、ちょうど六ヶ月となります。大変残念ですが、最後なので、できるだけ、色んな会員さんと稽古して下さいと話しています。

 

足元に注目!

有段者の足元を熱心に見る会員さん。

 

両手をもう少し前へ。

諸手取りの技を色々行いましたが、基本は諸手取りの呼吸法です。写真は、4月から入会された方です。

 

 

休憩時間の一コマ。 お菓子に手を伸ばすスイーツ男子(笑)

休憩時間に、転勤で今日が最後となった会員さんからお菓子をいただきました。北海道の銘菓「白い恋人」に、思わず手が伸びるスイーツおじさん達です(笑)

 

 

「いや~やっぱりうまいね!」「この味。懐かしいね!」「北海道てば、これだな」「黒いチョコレートもあるのか。やっぱり白だな」など、北海道旅行や、修学旅行の話などにも花が咲いていました。美味しくいただきました。ごちそう様でした。

 

お馴染みのパッケージ。全部食べ切れなかったので、来週来る中学生に取り置きしました。

 

最後に記念写真。

稽古の最後に、転勤される会員さんを囲んで、記念写真を撮りました。縁があって当教室で始めた合気道、転勤先でも続けていただければ嬉しいですね。

当教室の稽古に参加いただき本当にありがとうございました。今後のご活躍をお祈りいたします。

 

それではまた来週。

合気道教室講師:平塚