今日(1月14日)も寒波の影響で寒い日が続いています。積雪も多くなり、雪寄せの話題もよく出るようになりました。教室は暖房が入っているので、快適ですが、身体を動かすと、だんだん暑くなってくるので、温度を調節しながら、行っています。
さて、稽古の方は、15名の参加で行っています。
横面打ち小手返し。
技はもちろんですが、打ち込み方も大切です。詳しくは稽古で。熱気で窓がすっかり曇っています。
休憩時間の一コマです。
休憩時間ですが、有段者に技(二教)を教っているようです。技はちょっとした、角度や力の入れ方で、かかったり、かからなかったり、難しいものです。
恒例の記念写真。
年末に4級に昇級された会員さんに昇級証書を渡しています。改めておめでとうございます。社会人は仕事で、なかなか稽古にこれない時もあり大変ですが、さらに上の級・段を目指して稽古を続けていただければと思います。
*お知らせ*
県連盟恒例の県内合同寒稽古が行われます。日程は以下の通りです。寒稽古といっても、暖房の入った広い道場で、快適に稽古できます。参加料はかかりません。どなたでも参加できます。(土曜日のセンターの稽古は通常どおり行います。ご心配なく)
場 所 秋田県立武道館柔道場
日 時 平成29年1月18日(水)18:30~20:30
19日(木)同上
20日(金)同上
21日(土)15:00~17:00
22日(日) 9:30~11:30
*19日及び20日は武器技を行います。他の日も剣・杖を使用する可能性がございます。剣・杖はできるだけご持参下さい。
それではまた来週。
合気道教室講師:平塚