春は名のみの風の寒さや。 | 秋田カルチャースクール合気道教室(旧あきた文化保健センター合気道教室・子供合気道教室) 

秋田カルチャースクール合気道教室(旧あきた文化保健センター合気道教室・子供合気道教室) 

秋田カルチャースクール合気道教室は秋田市(秋田市中通)にある合気道の教室です。週1回土曜日の稽古ですが、「楽しく愉快に」をモットーに会員の皆さんが稽古に取り組んでいます。

昨日から秋田市は瞬間的に台風並みの強風が吹くなど大荒れの天気でした。


まさに早春賦にある「春は名のみの風の寒さや」のとおり。さらに加えて今年は雪の多さが体にこたえます。


それでも今日は天気が回復し、稽古が始まる頃には青空から日が差すような天気となりました。


今日の稽古の参加者は6名、前半は杖の素振り、組杖を行いました。


31の杖の型、1の組杖など。



あきた文化保健センター合気道教室 
袴3名とちょうど良い組み分けとなりました。(相手の突きを直払いで払ったところ)



あきた文化保健センター合気道教室 
相手の突きを捌いて横面を打ちに行くタカニシさん。


後半は体術を行い、いつものとおり体の変更から始めました。

体の変更~気の流れ~諸手取呼吸法~肩取第一教~第二教など


その後、人数もちょうど良いので久し振りに二人取を二組で行いました。


あきた文化保健センター合気道教室 
二人取のカネコさん。




あきた文化保健センター合気道教室 
同じくイズミさん。何故か?笑顔です。


二人取は秋田県の昇段審査では初段以上の審査技になっています。

昇段審査の前だけでなく、時々稽古に取り入れて覚えていきましょう。



それではまた来週。


合気道教室講師:平塚