今日は三月始めての稽古、天気も春らしい天気でしたね。 | 秋田カルチャースクール合気道教室(旧あきた文化保健センター合気道教室・子供合気道教室) 

秋田カルチャースクール合気道教室(旧あきた文化保健センター合気道教室・子供合気道教室) 

秋田カルチャースクール合気道教室は秋田市(秋田市中通)にある合気道の教室です。週1回土曜日の稽古ですが、「楽しく愉快に」をモットーに会員の皆さんが稽古に取り組んでいます。

今日は、春めいた天気でしたね。参加人数も少なかったので(6人)、久しぶりに剣の素振りから始めました。


剣の素振りは単純な動作ですが、慣れないと手と腕に力は入りすぎ単なる手振りになってしまします。できるだけ剣を柔らかく握って体全体を使って振るように指導しました。


1の太刀(素振り)~5の太刀~1の合わせ



あきた文化保健センター合気道教室 
4の太刀(移動しての素振り)


あきた文化保健センター合気道教室 
1の合わせ(左は半身が難しいです。)



体術は座り技の一教を行いました。立ち技と同じ動きとなりますが、膝行ができないと難しい。初めての人もいたので丁寧に行いましたが、足が離れたりして、上体に追いつかない(前のめりの状態)、私はいつもこの状態を車に例えて「足回りが悪い」といつも言っています。


座り技第一教(表・裏)



休憩をはさんだ後半は太刀取りを行いました。上がる剣に合わせる、半身の姿勢をしっかり、相手の側面にしっかり入り身することに(もちろん怪我にも)注意しながら稽古しました。



あきた文化保健センター合気道教室 
太刀取り(小手返し)



あきた文化保健センター合気道教室 

同じく太刀取り(小手返し)当身を入れたところです。.


なかなかできない武器技の稽古です。人数が多かったり、初心者がいたりするとできませんが、また機会を見つけて稽古しましょう。


それではまた来週。


合気道教室講師: 平塚

.