稽古日誌(11月12日)
今日は小春日和のポカポカ陽気でしたね。窓の外の街路樹も紅葉が進んでいます。
稽古の方は、天気の良い日は出席率が悪い?のジンクスとおり、6名と少ない人数でした。
前半は武器技(杖)、後半は腰投げを主に稽古しました。
街路樹の紅葉も晴天に映えてきれいです。 いつも満車のセンター駐車場も空きスペースが目立っていました。
(稽古内容)
杖(素振り、簡単な合わせ)
体の変向、呼吸法、腰投げ(3種類)、片手取り各種(四方投、小手返、入身投、回転投)、座り技呼吸法
参加会員人数6名
腰投げは毎回苦労しています。感覚をつかめば楽にできるのですが、そこがなかなか・・・・頑張りましょう!
(後記)
年末も近づきそろそろ忘年会のシーズンとなりますね。当教室の忘年会は12月10日となるようです。
昨年は沖縄料理のお店でしたが、今年は何所になるのでしょう?楽しみです。
合気道教室 講師:平塚 悟