車両いじり 〜定番整備キハ54系〜 | Sentaro's blog せんたろう徒然なるブログ

Sentaro's blog せんたろう徒然なるブログ

アラカン(還)おやじの趣味のブログです。鉄道模型、乗り鉄、撮り鉄、詩に韓流、ガンダム関連などなど、まとまりなく気ままに書いてます。
~せんたろう詩集「起承転転」~
amazon Kindleで発売中!220円

休み初日の火曜日、16年振りくらいで大腸カメラ検査を受けました。お盆前の胃カメラに続き、自己点検第2弾です。

前日の検査食、検査当日の朝からの下剤での腸洗浄はお腹もすくし、トイレばっかり行って多少辛さもありました。

検査も無事終了、結果も速報ではOKと安心しました。

検査後、帰宅前にたまらずコンビニおにぎりを一つ買って食べました。普通にご飯を食べられるのは幸せです。


《キハ54系500番台カプラー交換他》

お盆の帰省中、ホビーオフで購入したグリーンマックスのキハ54系500番台機器更新編成のカプラー交換と室内灯取り付けをしました。
室内灯は作り置きしておいたテープLED白色を取り付け。
カプラーはTOMIXの密自連形を基本とし、編成の両端はJC6377を付けることにしました。
ルパン三世ラッピングの時に経験済みでしたが、ダミーカプラーとスカート、スノープロウは接着されてますので、まずはこれを切り離します。
外した後に編成の先頭になる方にJC6377、編成内側のデフォルトドローバー接続になっているところを0374密自連形としました。
ただし、いずれも台車枠とカプラーが干渉します。このままではカーブ走行はおろかポイントで脱線しそうです。
と言うことで一部カットし極限まで削りました。
こんな感じです。
あとカプラーにぶつかりそうな台車枠の留め具部分も斜めにカット。
これで干渉を回避できると思います。
この作業を2両分行ないました。そしてドローバーを置き換えた0374密自連形も動力車の台車と干渉することが判明、こちらもカプラーを極力削りました。
とりあえず、カプラー交換と室内灯取り付けは終了。この前購入のルパン三世ラッピングや鉄コレN化の留萌線セットも繋げてみました。
もちろんですが、ちゃんと連結し動きました。
今度このキハ54系5両編成で走らせてみようかな?M3は贅沢過ぎるし、オーバーパワーだけどね。
幌もあった方が引き締まるので先頭となる両端に付けました。
残る整備は種別幕やワンマン幕、サボの貼付けですね。また時間がある時に進めたいと思います。