テーブルレイアウト製作 〜強い味方購入&続・小物作成〜 | Sentaro's blog せんたろう徒然なるブログ

Sentaro's blog せんたろう徒然なるブログ

アラカン(還)おやじの趣味のブログです。鉄道模型、乗り鉄、撮り鉄、詩に韓流、ガンダム関連などなど、まとまりなく気ままに書いてます。
~せんたろう詩集「起承転転」~
amazon Kindleで発売中!220円

今年も残すところ後1ヶ月。

まだ仕事が忙しい状態は続いてますが、少しずつ通常に戻る兆しが出て来ました。


さて、前にお伝えしたレイアウト用小物作成、続行中です。


《街灯&街灯用LED 増産中》

スピードは遅いですが、街灯へのLED取り付けとLED照明の作成を進めてます。

ただハンダ付けが終わり、いざ街灯に固定しようとすると銅線がはずれ、うまくハンダができていないこともよくあります。
もともと下手なのですが、更に最近目が霞んで、うまくハンダ付けができないもどかしい状況が続いてました。

そこで購入しました。
《眼鏡取り付け用拡大ルーペ》
今の便利な世の中には○○○ルーペなどと言う、眼鏡の上から掛けられる拡大ルーペがたくさんあります。
ただ、そこまで高い金額を出してまで欲しいとは思ってなかったのですが、細かい作業をする時だけでも掛けられる物があるといいなぁと思ってました。

近くのホームセンター、DCMホーマックで探してたら見つけたのがこれです。
双眼めがねルーペ。980円でした。
老眼鏡にセットして、必要がない時は跳ね上げておくことができます。
試しに掛けてみると、倍率2倍とは言えかなりくっきり見えました。
頼もしい、強い味方です。

早速、チップLEDのハンダ付けを始めてみました。
いつも安いマスキングテープに固定してハンダ付けしています。LEDは美軌模型店さんの1608サイズの電球色を使用しています。
銅線は室内灯製作キットの物を流用。
フラックスを塗り、LEDと銅線の両方に予備ハンダをしますが、前はこの段階でほとんど見えてませんでした。
スマホカメラの望遠でしか見えなかった状態が、ルーペのおかげで良く見えるようになりました。
見えるようになったからと言って、ハンダ付けの技術が上がるかと言うと、それは別の話しで、相変わらず下手くそですね。
写真では見にくいですが、調子に乗って10組ほど作りました。
今日はここで力つきました。
次回以降、前に紹介しました津川洋行の街灯に取り付けて行こうと思ってます。
今ある物をスタイロフォームに並べてみました。
点灯。
無事に付いてますね。電球色はいいですが、白色にオレンジマッキーを塗ったのは、やはり色味がだいぶ違います。
あえて直さず違う色味が混ざるのもいいかもしれません。電球が切れかかった感じにも見えます。
という言い訳で、このままにしておくことにしました。

さてさて街灯のLED点灯化はまだしばらく続きそうです。